2007年6月の雑記帳


前の月へ 次の月へ
過去の「雑記帳」

6月26日(火)
駅名標掲載中止

 この2ヶ月間、試験的に駅名標の写真を掲載してきましたが、本日の更新からこれを中止しました。この写真を入れると全体のバランスが悪くなること、このためにレイアウトの指定が複雑になりページの読み込みに時間がかかることが第一の原因です。また、これらの影響を抑えるため画像サイズをごく小さいものにしていますが、このために駅名標に記載されている文字が判然としないという、別の問題点もあります。もともと、駅のさまざまな光景の中では、必須の要素といえるものではないこともあり、掲載中止を決めることにしたものです。

 一部の路線などではこれがなかなかいいアクセントになっていたりすることもあるので、駅名標を一覧形式にしてリスト化するといったことも検討はしておりますが、これもちょっと時間と手間がかかりそうなので、しばらくは検討課題の段階にとどめておくことにいたします。

6月22日(金)
更新再開

 なるべく毎日更新するように努めてきましたが、やっぱり限界があったようで、ちょっと仕事が忙しくなると家に帰ってもすぐに寝てしまうようになりました。

 さて、先週末に関東鉄道常総線の各駅をまわってきたのですが、購入後間もないカメラを持っていったせいか、操作ミスによりいくつかの画像ファイルがおじゃんに。復元ツールをいろいろ試してみたものの無理そうなので、近日中に出直そうと検討しています。

6月11日(月)
PASMOの今後

 パスモ:スイカも所持75% 併用ニーズ見誤り(毎日新聞、6月10日):あまりの売れ行きのためにカードの供給が追いつかず、販売停止に追い込まれたIC乗車券「PASMO」の話題。かくいう私も、首都圏でJRを利用する際にはすでにSuicaを利用しており、PASMOサービス開始後は私鉄利用時にもSuicaを使うようになりましたが、あわせてPASMOも数枚入手しました。これは、もともと私鉄系のクレジットカードを複数持っており、このクレジットカード経由でオートチャージするタイプのPASMOを入手すると、それだけで自動的にポイントがつくというものが多かったためです。クレジットカードを数枚持つというのはさほど一般的ではないでしょうが(定期券購入にはA鉄道系のカード、ターミナル駅近辺でのデパ地下利用ではB鉄道系のカード、などサービスに応じて使い分けているため、無計画に数を増やしているわけではありません)、各鉄道会社が顧客囲い込みのために派手な宣伝を繰り返した結果ともいえましょうか。

 もっともSuicaは、すでにJR西日本の「Icoca」でIC乗車券として利用できる、携帯電話を使った「モバイルSuica」サービスを開始しているなどの点で先行しており、JR東海の「Toica」IC乗車券との相互利用、「Icoca」電子マネーとの相互利用も発表されているなど、Suicaとの相互利用を浸透させようとすれば、PASMOのアドバンテージが弱い点について触れざるを得なかったという面もあるのでしょう。そうなると各事業者ごとのポイントサービスによらざるを得ず、結果としてSuicaとの比較を明確にしないままの宣伝になってしまった、という結果と思われます。

 私鉄の商品がこれだけ脚光を浴びたことはなかっただけに、反動として「PASMOは面倒」といった目で見られそうな気がします。販売再開がいつになるのかまだ明確ではなさそうですが、今年3月のように、私鉄のターミナル駅がPASMOの広告であふれる日はくるのでしょうか。

6月4日(月)
なおもいろいろ微修正

 「駅の写真館」に掲載するコンテンツの新規作成のほか、新しいフォーマットに対応した形への修正や、事実関係の追記変更などを少しずつ行っており、更新履歴には特に表示していませんが、この2か月ほどの間に相当数のファイルを更新しています。本当は、こういった大がかりかつ長期にわたるようなデザイン変更は望ましいものではなく、変更する可能性のある部分を切り離して処理するのが妥当なのでしょうが、すでに多くのページを先に作ってしまったがゆえのことであって、計画性のなさが露呈しているような気もいたします。現在は近畿地方各駅の修正を中心に行っていますが、これ以外の地域も含め、今年の初秋には整理を終了する計画ですが、果たしてどうなることやら。



前の月へ 次の月へ
過去の「雑記帳」

[トップページへ]