2011年8月の雑記帳


前の月へ 次の月へ
過去の「雑記帳」

8月29日(月)
週末は引きこもっていました

この週末は知多半島に一泊二日で旅行……のはずだったのですが、金曜日午後に東京ほか各地を襲ったゲリラ豪雨によってすっかり体調を崩してしまい、旅行どころか病院行きまで検討する状態に。天気が完全に回復した日曜日になると身体も元に戻りましたが、持病があるとこういうことになるわけで、まったく嫌になります。

さて、南海および水間鉄道の掲載がひと段落ついたので、こんどは福井鉄道の更新を。あちらの地域、こちらの地域と飛びますが、それは当方の準備作業の順番によるものなので、ご容赦ください。

8月22日(月)
自治体名変更作業

「駅の写真館」について、これまで主に市町村合併を中心とした自治体名変更に伴う住所変更があった場合、これに対応するようにしてきましたが、ふと気になって確認すると、かなりの修正漏れがあるようです。

量的にはけっこうな数になりそうなので、少しずつの作業になると思われます。一部のページでは旧自治体名が残っているケースもあるかと思いますが、しばしお待ちいただければ幸いです。

8月21日(日)
未掲載情報

またしばらく更新が空いてしまいました。これは先週旅行に出かけて、その後の資料整理や写真現像などに時間がかかり、更新作業を後回しにしていたためです。本日より通常更新に戻ります。

そうはいっても、「駅の写真館」の駅名リストを見ていると、◇印の付いた駅(乗降済みだが記事未作成の駅)がずいぶんと増えてしまったものだと痛感します。掲載できるような写真がないものはペンディングして再訪問後に掲載することにしていますが、そうでなく単に記事を作っていないだけのものが多くなっています。そうこうしているうちに、訪問当時の情報が古くなってしまい使い物にならなくなる、そんな事態が起きていやしないかと、それが気にかかり始めました。

そういうしだいなので、何らかの動きがある、あるいはありそうなところから順次更新していこうと思います。

8月13日(土)
オンラインストレージの活用

スマートフォン(Android端末)を購入していらい、オンラインストレージを活用する機会が増えてきました。これを活用し、「TRAVEL STATION」のデータも、オンラインストレージサービスを利用して同期を取ることにしました。

基本的な編集作業などは自宅の机上にあるデスクトップPCで行いますが、例えば旅先などでは、携帯しているノートPCにて同期を取り、ここで更新作業を行ってアップロードする、ということにしています。FTPソフトでダイレクトに同期することも可能ですが、私は「編集中および公開保留中」と「公開用」の2つのディレクトリを設け、前者で作業が完了すると後者にコピーし、その後者からFTPにてアップロードという手順を取っているため、少なくとも前者は独自で同期を取る必要があります。

さて実際にやってみると、最初の同期には相当に時間がかかりましたが(ファイル数が非常に多いので無理ないですね)、あとはいたってスムーズ。これからはこのスタイルでいこう、と思ったしだいです。

8月7日(日)
遅ればせながらFacebook

今さら、という声が聞こえてきそうではありますが、Facebookページを開設しました。そうはいっても、これをどのように活用していけばよいのか、今のところまだまだ見えていません。いろいろといじっているうちに、それなりに活用方法が見いだせるなら、それでよいかなという程度に思っています。

なお、Twitterのアカウントは一応維持しているものの、このWebサイトのために取ったアカウントでのつぶやきは、事実上ストップします。トップページでに記載している更新履歴と同じ内容のみをつぶやいても仕方ないですし、かといってこのサイトのコンテンツの性格上、リアルタイム性などは何ら必要のあるものではなく、むしろ時を追うごとに蓄積されて意味を増していくというものですから、それを活用するのはなかなかに難しいものと思います。もちろん、旅行の際のメモ代わりという手もありますが、それならばスマートフォン(私の端末はAndroidを搭載)のアプリで質のよいメモアプリがいろいろあるわけで、あえて公開可能(=要推敲)なもののみを書くとぃう意味もありません。そういうわけで、このWebサイトでは、Twitterは事実上使用停止とします。

8月5日(金)
旅先でのメモ

前回更新時と似たようなタイトルですが、例えば駅の構内配線図とか、周辺の地図とか、地元の商店で発見したあれやこれやとか、地元の人の会話とか。一時は、比喩ではなく本当に、メモとペンを片手に旅行をしていました。今ではポケットの多いベストにメモ帳を入れているため、少しはスマートになったかもしれませんが、まあ大差ありません。

メモ帳は、いろいろと試行錯誤を重ねたすえに、コクヨの測量野帳(LEVEL BOOK、SKETCH BOOKの2種類)。測量用の図面を書くわけではもちろんなく、水性のペンで殴り書きというのが実のところですが、これの束を持ち歩き、旅行から帰るとおおむね1冊程度が書きつぶされているというペースになっています。コスト面ではたいしたことありませんが、ストックの面ではなかなかのものになっており、菓子箱数箱で分類しているところ。スキャンしてデジタル化するというのもひとつの方法でしょうが、紙ならではのアクセスの容易さもあり、しばらくはこのまま使い続けそうです。

もっとも、測量野帳には特に不満はないいっぽうで、ペンにはなかなかいいものに巡り会えてないのが実のところ。貧乏くさい使い捨てボールペンは論外、差し替え可能な水性ボールペンは水に弱い、万年筆はインクこぼれが怖いといったところで、いまだにあれこれ迷っているところ。ひょっとして、アナログメモが続くかぎり、決められないのかもしれません。文房具にこだわりを持つ人の多いなか、自分は優柔不断なのか、はたまた細かいことに気にしないタイプなのか。まあ、両方なんでしょうね。

8月2日(火)
旅先での地図

「駅の写真館」各ページのモバイル対応をちまちま進めていますが、かくいう私自身も、この夏に入ってあちこち回っている際、スマートフォンを片手に情報収集しながら移動する機会が増えてきました。いちばん多く利用したのは地図ソフト(私が常用しているのは「マピオン」)で、現地の小径を歩きつつ周囲の光景と地図を見比べるというのは、なかなか乙なものです。ナビゲーション的に利用するだけではなく、「この風景はいいな」と思ったときに、その地図をさっと取り出す。こういったことはなかなか難しく、これまでは国土地理院発行の地形図の束を持ち歩いていたのですが――これを見た人にハリセンと呼ばれました――、取り出すのが容易、保存するのも簡単なのはありがたいところです。

なお、廃止予定だった国土地理院による「2万5千分の1地図情報閲覧サービス」は、当面継続されることになりましたが、残念ながら今後のアップデートはないとのこと。国土地理院自身によるスマートフォンアプリが出たら、すぐさま購入すると思うのですが、難しいのでしょうか。等高線の表記が正確でわかりやすいという点では、やはりオリジナルが一番で、完全に離れることは無理そうですので。

8月1日(月)
更新作業再開

「駅の写真館」各ページにおけるモバイルページの準備など、更新履歴に掲載するほどではない細かい更新はほぼ毎日のように行っていましたが、本日久々に本格的な更新にいたりました。7月に入って晴天が続いたこともあり体調が回復、これに伴って週末にあちこちへ出かけたこともあって、肝心のサイト更新が滞っていたためですが、今後はある程度のペースを持って更新していきます。ひとまず「駅の写真館」のなかでは、東北地方で更新できるページの掲載を優先し、あとは適宜という形になります。

さて、スマートフォン・006SH(シャープ)を利用していますが、携帯電話というよりPDA的な利用が多くなっています。テキストをEvernoteで、ドキュメントファイルをDropBoxで遠隔共有し、これによって場所を問わず情報を引き出せるので、非常に便利。その反面、どこでも情報を引き出せるということに依存し、初訪問の土地での新しい発見がしにくくなるという面も否定できません。何かあったらスマートフォンをにらむ、ではなく、地元の人とコンタクトを取っていく。それを今後、心していきたいなと思います。



前の月へ 次の月へ
過去の「雑記帳」

[トップページへ]