北海道らしい農業倉庫が控える

晩生内

廃止
おそきない
Osokinai
晩生内駅
晩生内駅駅舎。2003年10月27日

札比内駅とよく似た駅舎

晩生内駅駅舎をホーム側から望む
写真1晩生内駅駅舎をホーム側から望む。2003年10月27日

国道275号線とは反対側の晩生内集落側に設けられている駅です。

駅舎は、左右反対になってはいるものの札比内とよく似ており、やはり元はかなり大きいものだったものと思われます。これまた札比内と同様、ホームと駅舎の間にスペースがあり、かつては島式ホームだったのでしょうか。

大きな農業倉庫が

晩生内駅ホーム(左奥は桑園方)
写真2晩生内駅ホーム(左奥は桑園方)。2003年10月27日

ホームに立つと、大きな農業倉庫が並んでいるのが見えます。周辺はあまり肥沃な土地には見えませんが、比較的規模の大きい畑作農業が行われているようです。

駅前は小市街に

写真3晩生内駅駅前。2003年10月27日

駅では簡易委託が行われており、短距離のマルス券を常備していました。

駅周辺は小市街となっているほか、国道側にまわるとコンビニエンスストアが立地していました。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1935年(昭和10年)10月3日
国有鉄道(鉄道省)札沼線の石狩当別-浦臼間が開業した際、札比内駅開業。
1943年(昭和18年)10月1日
不要不急路線として、札沼線の石狩月形-石狩追分(現在は当該区間廃止)間が営業休止。
1946年(昭和21年)12月10日
営業再開。
1979年(昭和54年)1月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道の駅となります。
2018年(平成30年)9月6日
北海道胆振東部地震に伴い、札沼線を含むJR北海道全線が運休。
2018年(平成30年)9月21日
札沼線・石狩月形-新十津川間が復旧、運転再開。
2020年(令和2年)4月17日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対応のため、この日限りで札沼線・北海道医療大学-新十津川間の運転を休止。
2020年(令和2年)5月6日
この日限りで札沼線・北海道医療大学-新十津川間廃止。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ