かつては交換可能駅でしたが

石野

いしの
Ishino

このページは、路線廃止前の情報をもとに記載しています。

石野駅
▲石野駅駅舎《2007年7月14日撮影》
石野駅ホーム
【写真1】石野駅ホーム。《2007年7月14日撮影》

古い木造駅舎が残る駅で、三木鉄道線の他の駅と同様の1面1線駅です。かつては交換可能駅で、現在でも北側に旧対向ホームの痕跡が残っていますが、すっかり草むしています。

駅舎は木造平屋建てで、地方の小駅には典型的なものですが、正面左端の待合室部分以外は封鎖されています。全体的に老朽化と汚れが著しく、待合室を通るときには経路に注意しないと、頭上に蜘蛛の巣を引っかけることになります。

駅のすぐ南には自動車通行量の多い県道が通っており、駅前の狭い通路を通ると出ることができます。別所とは異なり、この狭い通路と県道は小なりといえど交差点を形成しているため、外から駅を認識することは可能です。

駅の周辺には小集落が形成されています。いっぽう駅の北側には水田が広がっています。

駅名の由来

確認中。

歴史

 播州鉄道が厄神-別所を開通させた際、停留場として設置されました。1921年5月9日に営業を休止していますが、1923年7月1日に営業を再開しています。国有化された1943年6月1日に停車場へ昇格、同時に一般駅となっていますが、貨物扱は1962年8月末限りで廃止されています。

周辺の見どころ

 コメント準備中。

▲ このページの先頭へ ▲