古色蒼然たる小駅舎が出迎えます

小古曽 【廃止】

おごそ Ogoso
  • 内部線
  • 《近鉄四日市方面》 追分   内部 《内部方面》
  • ※隣接駅名は路線廃止直前のものです。
小古曽駅
▲小古曽駅駅舎《2011年9月17日撮影》

本記事は、近鉄当時に訪問した際の情報を基に記載しています。新しい情報については、 あすなろう四日市鉄道 > 内部線 > 小古曽駅 をご覧ください。

 

小古曽駅ホーム
【写真1】小古曽駅ホーム。《2011年9月17日撮影》

比較的新しい駅舎が建つ追分駅とは異なり、小古曽駅では、軽便鉄道の停留場らしいコンパクトな古い駅舎が残っています。駅の玄関側、すなわち出口を出て正面から見た場合は、外壁がかなり補修されているため一見ではわかりにくいのですが、実際に駅のホームにのぼってみると、かなり古い駅舎ががんばっているのがわかります。

 

小古曽駅外観
【写真2】小古曽駅外観。《2011年9月17日撮影》

内部・八王子線のほかの無人駅とは異なり、自動券売機やインターホンは見当たりませんでした。有人駅である内部駅が近いので、用件がある場合はそちらへどうぞ、ということなのでしょうか。

駅名の由来

確認中。

歴史

今では想像もつきませんが、かつてはこの駅が終点でした。

1922年1月10日
三重鉄道の日永-小古曽間が開業した際、小古曽駅開業。
1922年6月21日
三重鉄道の小古曽-内部間が開業、中間駅となります。
1944年2月11日
三重鉄道が三重交通に合併、三重交通の駅となります。
1964年2月11日
三重鉄道の鉄道部門が三重電気鉄道として分社化、三重電気鉄道の駅となります。
1965年4月1日
三重電気鉄道が近鉄に合併、近鉄内部線の駅となります。

このページの先頭へ