弥生駅
▲弥生駅《2007年8月5日撮影》

弥生駅ホーム

【写真1】弥生駅ホーム。《2007年8月5日撮影》

浦田を抜けて平地に出ると、水島臨海鉄道は再び高架を走るようになります。西側に、区画整理された碁盤目状の街路とそれに沿った住宅地が見えるようになると、弥生に到着します。

高架上に、相対式ホーム2面2線が設けられています。西富井と同様、ホームの水島方にある階段で地平に下りることができ、また出口側にのみ屋根が設置されています。この駅も、長大貨物列車の交換のため、行き違いが可能となるように分岐点の間の距離が長く設定されています。

駅の正面には小公園とプロムナードが整備され、周囲には住宅が密集しています。

 

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

旧三菱重工業専用線鉄道時代の「福田」駅が1943年3月に設置されたのが前身。水島工業都市開発により地方鉄道となった際に「弥生」の駅名を採っています。本稿の1987年以前の記述は、曽我治夫「水島臨海鉄道」『鉄道ピクトリアル』電気車研究会、No.493(1988年3月臨時増刊号)、105-111ページによります。

周辺の見どころ

確認中。

2010年8月24日

▲ このページの先頭へ ▲