かつては石油の搬入拠点

島松

しままつ Shimamatsu
島松駅
▲島松駅駅舎《2012年2月12日撮影》

変則的な3面4線

島松駅ホーム
【写真1】島松駅ホーム。《2012年2月12日撮影》

島松から、自衛隊の駐屯地や演習場が多い恵庭市に入ります。島松は恵庭市北部に形成された集落の玄関口にあたる駅です。

島式ホーム1面2線と、その外側に相対式ホーム2面2線が設けられており、しめて3面4線という構成です。なかなか珍しい配線ですが、後述のように貨物輸送が盛んに行われていたことの名残でしょうか。

跨線橋は途中で幅が変わります

島松駅跨線橋
【写真2】島松駅跨線橋。《2012年2月12日撮影》

駅舎は東側ホームに面しており、島式ホームおよび西側の片面ホームとの間は跨線橋で連絡しています。この跨線橋、西側のホームへと向かう部分は細くなっており、明らかに後から付け足していることがうかがえます。このホームはかつては貨物用のスペースで、後に旅客用ホームが設置された際に跨線橋が延長されたものと思われます。

駅本屋前のホームのみかなり太く

島松駅改札口前からホームを望む
【写真3】島松駅改札口前からホームを望む。《2012年2月12日撮影》

島式ホームおよび西側の片面ホームはかなり細いのですが、駅本屋側のホームのみがずいぶん広くなっています。

駅名をホーム側にアピール

島松駅駅舎をホーム側から望む
【写真4】島松駅駅舎をホーム側から望む。《2012年2月12日撮影》

駅舎は平屋建てのどっしりした印象を与えるもので、ホーム側に「島松駅」と大書して駅名をアピールしています。

駅舎内はやや狭い

島松駅改札口
【写真5】島松駅改札口。《2012年2月12日撮影》

駅舎のうち利用者が列車待ちに利用できるスペースはあまり広くはなく、いささか窮屈な印象を与えます。なお、出口は駅舎のある東側のみで、西側には出口はありません。駅の北側に東西自由通路があり、これで行き来することになります。

駅前には大きなロータリーが

島松駅駅舎内
【写真6】島松駅駅舎内。《2012年2月12日撮影》

駅前にはロータリーが整備されており、その正面にまっすぐ駅前通りが延びています。

かつては駅の西側に石油の貯蔵施設があり、ここへ延びる専用線を石油貨物列車が走っていました。

停車列車 [2015年1月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線…となります。

  • 1-2.千歳線 千歳、苫小牧方面
  • 3-4.千歳線 北広島、札幌方面

駅名の由来

本文参照のこと。

歴史

路線開業時以来の駅です。

1926年8月21日
北海道鉄道・苗穂-沼ノ端間が開業した際に、島松駅開業。
1943年8月1日
北海道鉄道が国有化され、国有鉄道(鉄道省)千歳線の駅となります。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道およびJR貨物の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ