住宅密集地が続きます

稲積公園

いなづみこうえん Inazumikoen
稲積公園駅
▲稲積公園駅駅舎《2003年10月27日撮影》

シンプルなホーム

稲積公園駅ホーム
【写真1】稲積公園駅ホーム。《2003年10月27日撮影》

相対式ホーム2面2線を持つ高架駅です。この付近は軽川・中の川・追分川に挟まれ、低地で洪水の被害に遭ったことから、昭和61(1986)年に高架式になった[1]とのことです。

シンプルながらも待合室が高架下に設置されているほか、ホームから出口へといたる階段の最上部にもベンチが設置されており、ここも簡易な待合室となっています。

駅の北側には公園が広がる

改札口からホームへのアプローチ
【写真2】改札口からホームへのアプローチ。《2003年10月27日撮影》

駅の北側には駅名ともなっている手稲稲積公園があり、プールやテニスコートなどのスポーツ施設がそろっています。周囲は住宅地となっています。

停車列車 [2015年12月現在]

普通列車のみが停車し、快速および区間快速は通過します。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

国鉄最末期に設置された駅です。

1986年11月1日
臨時乗降場として開業(通年営業)。
1987年3月31日
臨時乗降場から常設駅へ昇格。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

  1. 本久公洋『北海道鉄道駅大図鑑』北海道新聞社、2008年、56ページ。

このページの先頭へ