港湾施設は大型商業施設に変貌

小樽築港

おたるちっこう Otaruchikkō
小樽築港駅
▲小樽築港駅コンコース《2003年10月27日撮影》

かつては貨物輸送の拠点

小樽築港駅ホームから小樽方を望む
【写真1】小樽築港駅ホームから小樽方を望む。《2003年10月27日撮影》

島式ホーム1面2線の駅ですが、もともとは貨物輸送の拠点駅でした。国鉄最末期に貨物営業は廃止されていますが、小樽方面にいくつか残っている側線にとまっているコンテナ車に痕跡をうかがうことができます。

自動改札機を備えた橋上駅舎で、開放的な出札窓口が印象的です。

現在は旧貨物駅跡地は「マイカル小樽」を経てイオンを中心とした大規模商業施設に様変わりしています。また、駅の北東側には高層マンションが建設されています。その一方で、駅南側を通る国道の向かい側には、昔ながらの住宅地が広がっています。

フェリーターミナルや石原裕次郎記念館の最寄り駅であり、観光客の利用も多いようです。

停車列車 [2015年12月現在]

快速以下、全列車が停車します。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1910年11月21日
国有鉄道(内閣鉄道院)函館本線の小樽(現、南小樽)-朝里間に、小樽築港駅開業。
1986年10月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道の駅となります。
1999年2月26日
橋上駅舎供用開始。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ