帯広市の郊外として発展

札内

さつない
Satsunai
札内駅
札内駅駅舎。2003年10月24日

千鳥式ホームが構内踏切で連絡

札内駅ホーム
写真1札内駅ホーム(奥は滝川方)。2003年10月24日

根室本線は札内川を渡ると、帯広市から幕別町に入りますが、次の札内駅はまだ帯広の通勤通学圏に入っているようです。

上下2つのホームの間は構内踏切で連絡していますが、両ホームは千鳥式に配置されているため、駅本屋側のホームには切り欠け式の階段が設けられています。かつては駅本屋と反対側のホームは島式だったようですが、現在では外側線は撤去されています。

駅周辺は住宅地

札内駅構内踏切
写真2札内駅構内踏切。遮断機の向きに注目。2003年10月24日

駅舎は比較的新しい鉄筋のものだが、ごつい形の軒に特徴があります。有人駅で、「みどりの窓口」が設置されています。

駅をオーバークロスする形で跨線橋がありますが、これはあくまでも駅の外側を結ぶものです。駅正面は住宅街となっており、スーパーなどが立地しています。いっぽう南側には古い農業倉庫が残っており、十勝平野の畑作地帯として農作物を鉄道で輸送していた当時をしのばせます。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1905年(明治38年)10月21日
官設鉄道(逓信省鉄道作業局)により帯広-利別間が開業、この時点では駅非設置。
1910年(明治43年)1月7日
国有鉄道(内閣鉄道院)釧路線の帯広-止若(現、幕別)間に、札内駅開業。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR北海道およびJR貨物の駅となります。
1992年(平成4年)3月31日
この日限りでJR貨物の札内駅廃止。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ