倉庫や工場が建ち並ぶ中にある駅

花堂

はなんどう Hanandō
花堂駅
▲花堂駅《2011年7月18日撮影》

広い施設も荒れ気味

花堂駅ホーム
【写真1】花堂駅ホーム。《2011年7月18日撮影》

倉庫や工場などが建ち並んでいる中にあるのが、花堂駅です。駅構内とそれ以外の敷地の境界線は判然としませんが、すくなくともかつてはかなり広い敷地があったと思われ、貨物列車の取扱いで賑わっていた時代があったことをかすかに想起させます。

現在は、相対式ホーム2面2線のみというシンプルなものになっています。両ホームとも低床化が行われておりスロープにて乗降可能で、また簡素な待合スペースが用意されています。

古いレールがガタガタのまま放置

福井方面ホーム外側にある旧側線跡
【写真2】福井方面ホーム外側にある旧側線跡。《2011年7月18日撮影》

上り(福井駅方面)ホーム外側には、かつての側線の跡が残っていますが、なぜかレールがガタガタになって置かれており、鉄道車両はもちろんトロッコさえ動かせない状態でした。通常はレールを取り外して積み上げておくなり何なりするのですが、これには何か意図があるのか、私にはわかりません。

新しい施設と古い施設と

花堂駅構内踏切
【写真3】花堂駅構内踏切。《2011年7月18日撮影》

両ホームの間は構内踏切で連絡しており、それぞれ東側および西側へと出入りできます。低床化されたホームおよびスロープはきれいである一方、踏切部分のコンクリートはすっかり年季が入っており、新旧が竹で継いだような形になっています。

駅舎は単なる通路に

花堂駅駅舎内
【写真4】花堂駅駅舎内。《2011年7月18日撮影》

上りホーム武生方にはコンクリートブロック造の駅舎がありますが、現在は無人化されており、出札窓口も掲示板と化し、駅舎内は単なる通路としての機能となっています。

ここから先は、複線になります。なお、JR越前花堂駅が南東側200メートルほどの位置にありますが、乗り換える人はほとんどいないでしょう。

停車列車 [2018年3月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (西側)福武線下り 赤十字前、田原町方面
  • (東側)福武線上り 神明、越前武生方面

駅名の由来

確認中。

歴史

福武電気鉄道開業当初からの駅です。

1925年7月26日
福武電気鉄道によって兵営(現、神明)-福井新(現、赤十字前)が開業した際、花堂駅開業。
1945年8月1日
福武電気鉄道が鯖浦電気鉄道と合併して福井鉄道となり、福井鉄道の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ