市街地への最寄り駅

西鯖江

にしさばえ Nishisabae
西鯖江駅
▲西鯖江駅駅舎《2011年7月18日撮影》

中心市街地の西側に

西鯖江駅に停車中の越前武生行電車
【写真1】西鯖江駅に停車中の越前武生行電車。《2011年7月18日撮影》

絹織物と眼鏡フレームの生産で知られている、鯖江市市街地の西側に設けられている駅です。JR鯖江駅が市街地から離れているいっぽう、西鯖江駅は鯖江市の中心街である本町地区に近く、実質的な中心駅といってよいロケーションにあります。しかし、地方都市に共通した中心市街地空洞化の影響はここでも免れてはおらず、中心街から西鯖江駅前にかけては、営業を終えた空き店舗が多くシャッターの波を見せています。

高床ホームの名残

西鯖江駅改札口
【写真2】西鯖江駅ホーム(奥は越前武生方)。《2011年7月18日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅で、東側にある駅本屋との間は構内踏切で連絡しています。両ホームとも、最近まで高床電車用ホームだったのを低床化した名残として、ホーム脇の部分がせり上がるようになっています。従来からあった待合室への出入りに階段を使うことになってしまっていますが、改築する経費を考えるとやむを得ないところでしょうか。

出口は少し離れています

西鯖江駅ホームから出口側を見る
【写真3】西鯖江駅ホームから出口側を見る。《2011年7月18日撮影》

ホームは比較的長いながら実際に停車する編成は短いため、列車を降りると出口へは少し歩くことになります。

駅舎は比較的新しいビルに

西鯖江駅改札口
【写真4】西鯖江駅改札口。《2011年7月18日撮影》

かつては木造平屋建ての駅舎でしたが、1995年9月にコミュニティセンターと観光会社(のちに閉鎖)を併設した2階建てのビルに改築され、その南側1階が改札口および待合室となっています。

駅員が配置されている有人駅ですが、早朝、昼間および深夜は無人になります。食券販売機仕様の自動券売機が設置されていました。

駅周辺には昔ながらの商店街

西鯖江駅駅前
【写真5】西鯖江駅駅前。《2011年7月18日撮影》

駅周辺には飲食店などが多く並んでいますが、お世辞にも景気がよいようには見えませんでした。近くにあったスーパー跡地の用途について地元で反対を示す幟が目立つなど、いささか殺伐とした地域があるようにも見受けられました。

停車列車 [2018年3月現在]

急行が停車します。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (西側)福武線下り 神明、田原町方面
  • (東側)福武線上り 越前武生方面

駅名の由来

確認中。

歴史

福武電気鉄道開業当初からの駅です。

1924年2月23日
福武電気鉄道によって武生新(現、越前武生)-兵営(現、神明)が開通した際に、西鯖江駅が開業。
1945年8月1日
福武電気鉄道が鯖浦電気鉄道と合併して福井鉄道となり、福井鉄道の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ