かつては貨物輸送も担っていました

大土呂

おおどろ Odoro
大土呂駅
▲大土呂駅駅舎《2005年3月17日撮影》

中線が撤去されています

大土呂駅構内
【写真1】大土呂駅構内。《2005年3月17日撮影》

板張りに、大きな屋根を木の柱が支える、無骨な駅舎が東側に設置されています。物流倉庫を連想させるデザインです。出札窓口はスマートなものになっており、現在は無人化されているものの、比較的最近まで駅員が配置されていたものと思われます。

かつては2面3線で、貨物扱いも行っていた痕跡がありますが、現在は中線が撤去されています。下り(福井方面)ホームと駅本屋の間は、跨線橋で連絡しています。

駅前は小広場になっており、脇に駐車場が整備されています。古い時代のよい雰囲気が残っています。駅の西側には自動車学校があり、教習車が頻繁に動いていました。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

北陸線が福井まで開通した際に設置された駅です。貨物営業は、1961年9月末かぎりで廃止されています。

1896年7月15日
開業。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ