緑色の外装が目を引く木造駅舎

福野

ふくの Fukuno
福野駅駅舎
福野駅駅舎《2014年5月24日撮影》

2つのホームは跨線橋で連絡

福野駅ホーム
【写真1】福野駅ホーム。《2014年5月24日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅で、両ホームの間は跨線橋で連絡しています。

大柄な木造駅舎

福野駅駅舎内
【写真2】福野駅駅舎内。《2014年5月24日撮影》

駅本屋は北西側にあり、窓口には委託と思われる係員がいました。JR西日本「JRおでかけネット」によると「みどりの窓口」設置駅とのことですが、窓口にはその表示は見えませんでした。

大柄な木造駅舎があり、下見板張りの外壁はグリーンに塗られ、古さとともに落ち着きを感じさせる雰囲気になっています。観光案内所が駅舎内に併設されています。

駅は南砺市中心部に位置

福野駅駅前広場
【写真3】福野駅駅前広場。《2014年5月24日撮影》

「JTB時刻表」によると市の代表駅となっています。これは、福野町、城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村、福光町が2004年に合併し、南砺市が成立によるもので、福野庁舎最寄り駅となっています。駅前にはロータリーが整備されており、商店や飲食店が立地しています。

かつては、石動-福野-庄川町間を結んでいた加越能鉄道加越線が接続しており、南東側に乗り場がありましたが、現在では工場の敷地内となっています。なお、駅の西側に整備されている自転車道は、この廃線跡を整備したものです。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.城端線上り 高岡方面
  • 2.城端線下り 城端方面

駅名の由来

確認中。

歴史

中越鉄道開業当初からの駅です。

1897年5月4日
中越鉄道の黒田(仮停車場)-福野間が開業した際、福野駅開業。
1920年9月1日
中越鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(鉄道省)中越線の駅となります。
19--年--月--日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ