開業当初からの木造駅舎が存在を誇示

戸出

といで Toide
戸出駅駅舎
▲戸出駅駅舎《2014年5月24日撮影》

年代物の跨線橋

戸出駅ホームと跨線橋
【写真1】戸出駅ホームと跨線橋。《2014年5月24日撮影》

高岡市南部にある比較的まとまった集落、戸出地区の東側にある同地区の玄関口となる駅です。

相対式ホーム2面2線が設けられており、なかなかの年代物と思われる跨線橋が両ホームの間をつないでいます。

駅舎の中はゆったりと

戸出駅駅舎内
【写真2】戸出駅駅舎内。《2014年5月24日撮影》

駅舎は西側を向いています。駅員が配置されており、おそらく委託駅と思われます。駅舎の中はかなりゆったりしており、ベンチが設けられているほか、ちょっとした小イベントなどを開くこともできそうです。

古つわものの存在感

戸出駅玄関
【写真3】戸出駅玄関。《2014年5月24日撮影》

駅舎は木造平屋建、大きくはないものの横に長く、これまたぐるりと回されたひさしが目を引きます。下見板貼りの壁面はクリーム、腰回りは渋めのライトグリーンに塗られており、シックな印象を与えます。昔からの駅舎がそのまま使われている安心感と、毎日目にするものとして飽きさせない安定感を与えています。

駅前にはジェラートの名店も

戸出駅駅前
【写真4】戸出駅駅前。《2014年5月24日撮影》

駅周辺には商店が数戸あるほか、住宅がびっしり建ち並んでいます。駅前にはけっこう知られたジェラートの店があり、私が下車したときには女子高生がわらわらと集まっていました。

かつては戸出駅の東側に機関庫があったといいますが、今ではその痕跡はあまり残っていません。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.城端線上り 高岡方面
  • 2.城端線下り 城端方面

駅名の由来

確認中。

歴史

中越鉄道開業当初からの駅です。

1897年5月4日
中越鉄道の黒田(仮停車場)-福野間が開業した際、戸出駅開業。
1920年9月1日
中越鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(鉄道省)中越線の駅となります。
1970年9月30日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ