市の中心部に陣取る橋上駅

砺波

となみ Tonami
砺波駅駅舎
▲砺波駅駅舎《2014年5月24日撮影》

ホームは相対式で交換可能

砺波駅ホーム
【写真1】砺波駅ホーム。《2014年5月24日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅で、このほか側線が1本残っています。城端線は基本的に区間列車の設定がほとんどないのですが、2015年8月現在、上り1本のみ砺波始発の列車が設けられています。時刻表からダイヤを推察するに、深夜城端行きの便を砺波へ回送し、夜間滞泊を行うものと思われます。

城端線中間駅唯一の橋上駅舎

砺波駅改札口
【写真2】砺波駅改札口。《2014年5月24日撮影》

1998年2月から利用されている橋上駅舎を持ち、出改札共用の窓口に「みどりの窓口」が併設されています。

駅舎内には、観光案内所とコミュニティセンターが併設されていました。出口は南北に設けられています。

中心市街地は北口側に

砺波駅北口
【写真3】砺波駅北口。《2014年5月24日撮影》

北口は砺波市の中心市街地側に向かっており、道路から入った部分に時計回り一方通行となる変則的なロータリーが設けられています。ビジネスホテルや商店、事業所、公共施設などがびっしり立ち並んでおり、人の行き来も盛んな一帯です。

いっぽう南口は橋上駅舎に伴って新設された出口で、整備されたロータリーからは区画が広めの事業所などが見られます。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.城端線上り 高岡方面
  • 2.城端線下り 城端方面

駅名の由来

確認中。

歴史

中越鉄道開業当初からの駅です。

1897年5月4日
中越鉄道の黒田(仮停車場)-福野間が開業した際、出町(でまち)駅開業。
1920年9月1日
中越鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(鉄道省)中越線の駅となります。
1954年11月10日
駅名を「砺波」に変更。
1980年9月24日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。
1998年2月5日
橋上駅舎供用開始。
2015年10月25日
待合室を兼ねる砺波市コミュニティプラザがリニューアルオープン[1]

周辺の見どころ

確認中。

  1. 中日新聞・富山「砺波駅待合室 リニューアル」(2015年10月26日)。※2017年6月3日現在リンク切れ

このページの先頭へ