津幡町の北の玄関駅

本津幡

ほんつばた Hontsubata
本津幡駅
▲本津幡駅駅舎《2014年5月23日撮影》

七尾線最初の交換可能駅

本津幡駅ホーム
【写真1】本津幡駅ホーム。《2014年5月23日撮影》

中津幡に続いてカーブしている部分に設けられている駅です。相対式ホーム2面2線から成り、1線スルー化されていますが、通過列車を除いて下り線と上り線は明確に分かれています。駅本屋と反対側のホームとは跨線橋で連絡しており、古い待合室がホーム上にあります。

昔ながらの木造駅舎が健在

本津幡駅駅舎をホーム側から望む
【写真2】本津幡駅駅舎をホーム側から望む。《2014年5月23日撮影》

大きく改装されてはいますが、昔ながらの木造駅舎が健在で、瓦屋根に歴史を感じさせます。もっとも、外壁は大きく補修が重ねられており、建築当初の面影はほとんど残っていません。内部は待合室のスペースがゆったりと取られています。

簡易委託のようで、私が下車したときには私服の係員が駅舎周辺を清掃していました。

立派な駅前広場が整備

本津幡駅駅前
【写真3】本津幡駅駅前。《2014年5月23日撮影》

しっかりした駅前広場が整備されており、バスの待合や自家用車の送迎には雨に濡れずに駅舎まで移動できるようになっています。

駅の周辺は住宅地で、付近にはドラックストアやコンビニが立地しています。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (南側)七尾線下り 羽咋、七尾方面
  • (北側)七尾線上り 津幡方面

駅名の由来

確認中。

歴史

七尾鉄道は、当初津幡仮停車場を起点としていたことから、あわせて説明します。

1898年4月24日
七尾鉄道開業に伴い、津幡仮停車場設置。
1900年8月2日
七尾鉄道が官設鉄道津幡駅に乗り入れ、これに伴い津幡仮停車場廃止。
1902年6月25日
旧津幡口仮停車場(津幡仮停車場より改称)より南側に、本津幡駅開業。
1907年9月1日
七尾鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1975年3月31日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ