カーブ上に出現する片面のみの無人駅

能登二宮

のとにのみや Notoninomiya
能登二宮駅駅舎
▲能登二宮駅駅舎《2014年5月24日撮影》

カーブを描く棒線駅

能登二宮駅ホーム
【写真1】能登二宮駅ホーム。《2014年5月24日撮影》

カーブの上に設けられた、1面1線のみの無人駅です。列車は大きく傾いて停車します。

駅舎は織物の展示館に

能登二宮駅駅舎内
【写真2】能登二宮駅駅舎内。《2014年5月24日撮影》

駅舎は無人駅仕様で、待合室は「夢おりもの展示館」というスペースと共用となっており、おそらく現地で生産されていると思われる織物が展示されていました。この展示は駅舎内部のみだけでなく、ホーム側に向けられています。駅舎はログハウスのようになっており、大きなガラスが配されているため明るくなっていました。

駅前には小公園が

能登二宮駅駅前
【写真3】能登二宮駅駅前。《2014年5月24日撮影》

駅前はすぐ道路になっており、この道路を挟んで小公園が整備されています。駅の周辺は住宅地になっていますが、商店街などは形成されておらず、あまり駅前らしい雰囲気はありません。戦後になって設けられた新しい駅ゆえでしょうか。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

駅名の由来

確認中。

歴史

戦後に設置された駅です。

1960年2月10日
良川-徳田間に、能登二宮駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

その他

  • 第2回「中部の駅百選」(国土交通省中部運輸局)選定駅。

このページの先頭へ