無人駅ながら存在感のある新しい木造駅舎

徳田

とくだ Tokuda
徳田駅駅舎
▲徳田駅駅舎《2014年5月24日撮影》

ほとんど素通りに近い出入口

徳田駅出入口
【写真1】徳田駅出入口。《2014年5月24日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅で、両ホームの間は跨線橋で連絡しています。上りホーム側に無人駅仕様の新しい木造駅舎がありますが、出入口はほとんど素通りに近く、その脇に自動券売機が置かれています。新しい駅舎なのに階段があり、バリアフリー対応していないのは意外でした。なお、下りホームからも外に直接出入りできます。

駅待合室はギャラリー

徳田駅駅舎内
【写真2】徳田駅駅舎内。《2014年5月24日撮影》

駅舎の外には「ふれあいギャラリー」と書かれており、小さな版画が額にいくつか収まっていましたが、「ギャラリー」と呼べるほどの規模ではありませんでした。ひょっとすると、不定期に各種作品の展示などを行っているのかもしれません。待合室としてはずいぶん広く、ガランとして寂しいぐらいなので、やはりギャラリーとしての利用を想定してはいるのでしょう。ガラス張りで明るく、見通しが良くなっています。

駅前広場はなく、すぐに道路となっています。駅前は小集落になっています。

停車列車 [2015年3月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

駅本屋側(西側)から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.七尾線下り 七尾方面
  • 2.七尾線上り 羽咋、津幡方面

駅名の由来

確認中。

歴史

七尾鉄道開業時に設置された駅です。

1898年4月24日
七尾鉄道の津幡仮停車場(現在は廃止)-矢田新(現在は廃止)間が開業した際、徳田駅開業。
1907年9月1日
七尾鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1971年11月9日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ