畑と林が広がる駅

下立口

おりたてぐち Oritateguchi
下立口駅
▲下立口駅《2007年9月9日撮影》

こぎれいで新しいホーム

下立口駅ホーム
【写真1】下立口駅ホーム。《2007年9月9日撮影》

単式ホームに待合室が設けられているのみの簡素な駅で、階段のほかにスロープが設置されています。

ホーム上にはコンパクトな待合室

下立口駅待合室
【写真2】下立口駅待合室。《2007年9月9日撮影》

駅自体は古いのですがホームの設備自体は新しくなっています。待合室には、ゴミを置かないようにという掲示が目立っているいっぽう、ゴミが明らかに目立つところに置かれていたのは残念です。

ホームの反対側に神社が

下立口駅脇にある神社
【写真3】下立口駅脇にある神社。「通行禁止」の立て札の左脇は…。《2007年9月9日撮影》

駅の周辺は畑作地帯ですが、ホーム上市方には神社の林があります。ここには「通行禁止」の立て札がありますが、その脇には明らかに人が日常的に歩いている踏みしめの跡がありました。

駅は小集落の中にあり、並行道路からは少し奥まったところにあります。駅のすぐ脇には農業倉庫がありますが、かつて貨物を取り扱っていたと思われる痕跡は見あたりませんでした。

停車列車 [2015年9月現在]

特急は通過します。

  • 快速急行・急行・普通 浦山下立口下立

駅名の由来

確認中。

歴史

黒部鉄道が三日市(後の黒部、現在は廃止)-下立間を開通させた際に設置された駅です。

1922年11月5日
開業。
1943年1月1日
富山地方鉄道の成立に伴い、同社の駅になります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ