一面の水田の中にある棒線駅

田添

たぞえ Tazoe
田添駅
▲田添駅《2007年9月8日撮影》

古めかしい待合室がそのまま残る

田添駅ホーム(立山方を望む)

【写真1】田添駅ホーム(立山方を望む)。《2007年9月8日撮影》

稚子塚の次の駅は、これまた片面ホームに接して小さな木造の待合室があるのみという、簡素な田添駅です。待合室には木枠の窓や木製ベンチなどがそのまま使われており、黒塗りの外壁がいい味を出しています。

駅の周囲は意外と賑やか

田添駅ホーム(寺田方を望む)

【写真2】田添駅ホーム(寺田方を望む)。《2007年9月8日撮影》

ホームの向かい側には一面の水田が広がっており、ホームに立つと開放的な印象を受けます。

駅のすぐ南側には北陸自動車道が通っており、また立山インターチェンジが近いこともあって近隣道路の通行量は多く、見た目に比べて賑やかな駅ではあります。

停車列車 [2015年3月現在]

各停のみが停車します。

駅名の由来

確認中。

歴史

富山電気鉄道が富山田地方(現在は廃止)-上市および寺田-五百石を開通させた際に設置された駅です。

1931年8月15日
開業。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ