道路交通の要衝

岩島

いわしま
Iwashima
岩島駅
岩島駅。2016年4月9日

地形を見て設置されたように見えます

岩島駅ホーム(奥は大前方)
写真1岩島駅ホーム(奥は大前方)。2016年4月9日

矢倉に続いて崖に沿って進む線路上の、比較的開けたスペースに設けられているのが岩島駅です。駅が敷設しやすい地形があったために駅が置かれたという印象を受けます。

相対式ホームの交換可能駅

岩島駅ホーム(奥は渋川方)
写真2岩島駅ホーム(奥は渋川方)。2016年4月9日

相対式ホーム2面2線から成る他、上り線の渋川方に側線が敷設されています。かつては下り線の大前方にも同様の側線があったと思われますが、その敷地はホーム延長等に使われています。

2つのホームは上屋のない跨線橋で連絡しています。駅舎は下りホームにありますが、これとは別に上りホームにも待合室が設置されています。

駅舎は無人駅仕様

岩島駅待合室
写真3岩島駅待合室。2016年4月9日

駅舎は簡素な無人駅仕様のもので、ごくコンパクトな待合室が設けられています。外観は2階建てに見えますが、2階に見える部分は単なる飾りで、駅の内外を通る通路の明かり取りになっています。

集落は離れた所に

岩島駅駅前
写真4岩島駅駅前。2016年4月9日

駅前には自動車が出入りできる程度のスペースが確保されており、ここから一段下がったところに国道145号線が通り、その正面には吾妻川を渡って対岸へ向かう道路がT字路をなしています。道路交通上の要衝ですが、駅周辺の民家はそれほど多くなく、小学校のある岩島の集落は南西側に離れた所にあります。

停車列車 [2020年7月現在]

確認中。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (南側)吾妻線下り 長野原草津口、大前方面
  • (北側)吾妻線上り 中之条、渋川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

路線が旅客営業を開始した時に設置されましたが、当初は貨物駅でした。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1945年(昭和20年)8月5日
国有鉄道(運輸省)長野原線の旅客営業が開始された際、岩島駅開業。当初は貨物のみの取扱いでした。
1945年(昭和20年)11月20日
旅客営業開始。
1961年(昭和36年)8月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ