シンプルな棒線駅

武蔵引田

むさしひきだ
Musashihikida
武蔵引田駅
武蔵引田駅駅舎。2005年1月10日

自動改札機はあまり似合いません

武蔵引田駅ホーム
写真1武蔵引田駅ホーム。2005年1月10日

直線上に、片面ホームと駅舎のみが建っているという、非常にシンプルな駅です。ホームは意外にもしっかりした幅広のものです。

駅舎は木造の素っ気ないものですが、あまり広くない間口に、むりに自動改札機を設置したような印象です。

周辺には民家がパラパラ

武蔵引田駅駅前
写真2武蔵引田駅駅前。2005年1月10日

駅の周辺にはまとまった集落があるわけではなく、民家がパラパラと点在しているほか、駅前に数戸の不動産屋がある程度です。駅の北東側に「富士通あきる野テクノロジーセンター」がありましたが、この施設は2016年9月に閉鎖、移転しました。中心となる集落は、駅南側の五日市街道沿いになり、少し離れています。

規模の大きい公立病院が立地している他、大規模商業施設「イオンモール」が徒歩圏内に進出しました。

駅名の由来

確認中。

歴史

五日市鉄道によって、1930年4月に「病院前」という名前で停留場として設置されました。南武鉄道を経て、1944年4月1日の国有化の際、現駅名へ改称のうえ、停車場に昇格しました。以後、旅客のみを取り扱う駅として現在にいたっています。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1930年(昭和5年)4月4日
五日市鉄道・西秋留(現・秋川)-増戸(現・武蔵増戸)間に、「病院前(びょういんまえ)」停留場開業。
1940年(昭和15年)10月3日
五日市鉄道が南武鉄道に合併、同社の駅となります。
1944年(昭和19年)4月1日
南武鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)五日市線の駅となります。この際、停留場から停車場に格上げ、駅名を「武蔵引田」に変更。旅客のみの取扱いでした。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

六枚屏風岩【未訪】

駅から南へ、徒歩15分。コメント準備中。

このページの先頭へ