温泉郷の玄関駅は運転上の拠点

水上

みなかみ
Minakami
水上駅
水上駅。2016年4月10日

定期旅客列車はここで折り返し

水上駅から北側を見る
写真1水上駅から北側を見る。2016年4月10日

群馬県北部にある水上温泉の玄関駅である水上駅は、上越線における運転拠点ともなっています。定期旅客列車はいずれも水上駅が起発着となり、当駅を通り抜ける便は設定されていません。構内もかなり広く、側線が多数設けられています。

乗り継ぎ便には人の波

水上駅1番ホーム
写真2水上駅1番ホーム。2016年4月10日

2面3線から成りますが、高崎方面からの列車が駅本屋側の片面ホームに、長岡方面からの列車が島式ホームに停車します。このため、長岡方面行列車に接続する高崎方面からの列車が到着、あるいは逆に上り列車が到着すると、両ホームを結ぶ跨線橋をわらわらと乗り継ぐ人の波ができます。

所々に古いものが

跨線橋の駅名表記
写真3跨線橋の駅名表記。2016年4月10日

跨線橋など一部には古いものが残されており、跨線橋の駅名表記は相当な年代物のようです。

「みどりの窓口」なし

水上駅駅舎内
写真4水上駅駅舎内。2016年4月10日

駅舎は比較的大柄なものですが、旅客が利用できる部分は比較的コンパクトになっています。自動改札機が入っていますが、当駅には特急列車が来なくなったことによるものか「みどりの窓口」はありません。

駅前には土産物屋など

水上駅駅前
写真5水上駅駅前。2016年4月10日

水上駅は水上温泉の温泉街からは少し離れていますが、温泉旅館の送迎などが多数出入りしている他、土産物屋なども建っており、列車が到着するとにぎわいを見せます。

水上以南はおおむね1~1.5時間間隔の列車が確保されていますが、水上以北の列車は1日5往復と激減します(曜日等によって異なります)。

乗り場

駅本屋側(西側)から順に1番線、2番線、3番線となります。

  • 1.上越線上り 渋川、高崎方面
  • 2.上越線下り 越後湯沢、長岡方面
  • 3.(定期列車発着なし)

駅名の由来

確認中。

歴史

路線開業時に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1928年(昭和3年)10月30日
国有鉄道(鉄道省)上越南線の後閑-水上間が開業した際、水上駅開業。
1931年(昭和6年)9月1日
国有鉄道(鉄道省)上越線の水上-越後湯沢間が開業、中間駅となります。
1983年(昭和58年)8月14日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ