ステンドグラスが印象的

向河原

むかいがわら
Mukaigawara
向河原駅
向河原駅駅舎。2005年3月19日

相対式ホームの駅

向河原駅ホーム(奥は川崎方)
写真1向河原駅ホーム(奥は川崎方)。2005年3月19日

相対式2面2線から成る地平駅で、2つのホームの間は跨線橋で連絡しています。上り立川方に駅舎があります。

NEC専用改札口が

下りホームにある「NEC専用改札口」
写真2下りホームにある「NEC専用改札口」。2005年3月19日

西側にはNEC玉川事業場があり、朝夕ラッシュ時には、下りホーム立川方に専用出口が開かれます。横須賀線および湘南新宿ラインの武蔵小杉駅が開業したこともあり、利用客はある程度分散したものと思われます。

細かいところに凝っています

向河原駅駅舎のステンドグラス
写真3軒下にはステンドグラスがはめこまれています。2005年3月19日

駅舎の玄関は実直なものに見えますが、軒下にはステンドグラスがはめ込まれており、ホーム支柱の格好もなかなかのもので、細かい造形に凝っている駅です。

駅前には商店街

向河原駅駅前
写真4向河原駅駅前。2005年3月19日

駅北側には、東西に線路を横断する道路沿いに商店街が形成されています。

この先で南武線は、西(左)へと大きくカーブを切ります。

停車列車 [2020年4月現在]

快速は通過します。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.南武線上り 尻手、川崎方面
  • 2.南武線下り 府中本町、立川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

川崎-登戸間が開業した際に開設された駅です。1940年8月5日に「日本電気前(にっぽんでんきまえ)」と改称されましたが、国有化された1944年4月1日に元の向河原に復しています。貨物営業は1973年1月31日かぎりで廃止されています。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1927年(昭和2年)3月9日
南武鉄道により川崎-登戸間が開業した際、向河原駅開業。
1940年(昭和15年)8月5日
駅名を「日本電気前(にっぽんでんきまえ)」に変更。
1944年(昭和19年)4月1日
南武鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)南武線の駅となります。この際、駅名を「向河原」に再変更。
1973年(昭和48年)1月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ