鉄道路線が集中するジャンクション

拝島

はいじま
Haijima
拝島駅
拝島駅南口。2016年6月19日

地平に3面5線

拝島駅2・3番ホーム
写真1拝島駅2・3番ホーム。2016年6月19日

拝島駅は、青梅線、五日市線、そして八高線というJR3線が集中する交通の要衝です。なお、八高線は青梅線を立体交差でオーバークロスし、北側へ回り込んでいるため、直通列車を除いて青梅線と八高線の間で支障はありません。側線も多く、留置車両が見られます。

拝島という駅名ですが、実際には拝島の中心部からは大きく離れており、駅構内を昭島市(旧拝島村)と福生市の境界線が横切っています。

八高線には昇降式ホーム柵

拝島駅4・5番ホーム
写真2拝島駅4・5番ホーム。昇降式ホーム柵が試験稼働中。2016年6月19日

地平ホーム3面5線から成ります。3つのホームは、南側から、五日市線(単式)、青梅線および青梅線直通の五日市線(島式)、八高線(島式)となります。

八高線は列車の編成が短いこともあり、他のホームに比べて短くなっています。このホームでは、昇降式ホーム柵が試験稼働していました。

規模の大きな橋上駅舎

拝島駅改札内コンコース
写真3拝島駅改札内コンコース。2016年6月19日

規模の大きい橋上駅舎になっており、改札内に「Dila拝島」が入り、飲食店などが営業しています。

西武拝島線とは別改札になりました

拝島駅改札口
写真4拝島駅改札口。2016年6月19日

駅舎が地平にあった当時は、西武拝島線拝島駅も同一改札内で行き来可能でしたが、現在ではJRと西武の両改札口が、共用の南北自由通路に接する形になっています。

自由通路には店舗はなし

写真5拝島駅南北自由通路。2016年6月19日

南北自由通路内には特に店舗などはなく、純粋に通路として機能しています。南口(正確には南西側)および北口(北東側)の2つの出口があります。

南口には巨大なロータリー

拝島駅南口駅前
写真6拝島駅南口駅前。2016年6月19日

拝島駅南口には巨大なロータリーが整備され、路線バスや送迎の自動車が多数行き来しています。

かつての駅舎は南口のみ

写真7拝島駅旧駅舎。2003年11月16日

かつて現在の南口にあたる位置に2階建ての駅舎があり、各ホームの間は地下道で連絡していました。西武拝島線も構内を共用しており、JRの自動改札機で民鉄共通カード「パスネット」が利用できました。

利用者に比べて改札口や地下道が非常に狭く、いつも混雑していたことに加え、駅前も狭く行き来が大変だった記憶があります。

昔ながらの商店街

拝島駅南口から北西側を見る
写真8拝島駅南口から北西側を見る。2016年6月19日

拝島駅南口を出てすぐ右手には、昔ながらの商店街があります。自動車の進入が少なくなった分、歩きやすくなりました。

北口には横田基地への専用線

拝島駅北口
写真9拝島駅北口。2016年6月19日

一方の北口は、駅北東側に広がる住宅地、そして玉川上水方面へ通じています。北口へ下りてすぐに踏切を横断しますが、これは米軍横田基地へ通じる専用線のものです。玉川上水にはレンガ造りの非常に古い橋がありますが、拡幅整備されていることもあって、特に足を止めて見る人はあまりいないようです。

停車列車 [2020年5月現在]

青梅線

全列車が停車します。

  • 特急「おうめ」 立川拝島河辺
  • 特別快速「ホリデー快速おくたま」 西立川拝島福生
  • 青梅特快快速普通 昭島拝島牛浜

五日市線

全ての列車が停車します。

八高線

全ての列車が停車します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線…となります。

  • 1.五日市線下り 秋川、武蔵五日市方面
  • 2.青梅線下り 青梅、奥多摩方面/五日市線下り 秋川、武蔵五日市方面
  • 3.青梅線上り 立川、新宿方面
  • 4.八高線下り 高麗川、高崎方面
  • 5.八高線上り 八王子方面

駅名の由来

確認中。

歴史

青梅鉄道開業当初からの駅で、五日市線および八高線が後から開業しました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1894年(明治27年)11月19日
青梅鉄道・立川-青梅間開業の際、拝島駅開業。
1925年(大正14年)4月21日
五日市鉄道・拝島(仮停車場)-五日市間が開業。
1925年(大正14年)5月15日
五日市鉄道が青梅鉄道の拝島駅へ乗り入れ。
1930年(昭和5年)7月13日
五日市鉄道・立川-南中神-拝島間が開業。
1931年(昭和6年)12月10日
国有鉄道(鉄道省)八高南線・八王子-東飯能間が開業した際に拝島駅開業、青梅電気鉄道および五日市鉄道と接続。
1940年(昭和15年)10月3日
五日市鉄道が南武鉄道に合併。
1944年(昭和19年)4月1日
青梅電気鉄道および南武鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)青梅線、五日市線および八高線の駅となります。
1944年(昭和19年)10月10日
この日限りで五日市線・立川-南中神-拝島間が休止(事実上の廃止)。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本およびJR貨物の駅となります。
2007年(平成19年)8月24日
橋上駅舎供用開始[1]

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 東日本旅客鉄道・八王子支社 プレスリリース「2007年8月24日、拝島駅橋上駅舎を使用開始します。また、新たなエキナカ商業空間「Dila(ディラ)拝島」が誕生します! (2007年8月24日)。

このページの先頭へ