複線区間はここまで

東青梅

ひがしおうめ
Higashiōme
東青梅駅
東青梅駅南口。2005年1月10日

橋上駅舎はけっこうな年代物

多摩川が形成する河岸段丘の高いところを進み、丘陵がせまってくると、車窓は新興住宅地から古くからの住宅地へと変わっていきます。やや古びた印象のある町並みが見えてくると、これまた時代を感じさせる、東青梅駅に到着します。

牛浜などに通じる古くからの橋上駅舎は、1964年3月に完成したもので、高度成長期初期の建物らしい無骨さがあり、特に駅舎の支柱には太い鉄骨がそのまま使われていました。

青梅市役所の最寄り駅ですが、駅周辺は静かで、繁華街は形成していません。落ち着いた雰囲気がありますが、それでも駅の周囲には高層マンションが出現しています。

青梅線はここから単線になります。

停車列車 [2020年5月現在]

快速系の電車が停車します。なお、週末運行の「ホリデー快速おくたま」は通過します。

  • 青梅特快快速普通 河辺東青梅青梅

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.青梅線下り 青梅、奥多摩方面
  • 2.青梅線上り 拝島、立川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

青梅電気鉄道時代に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1927年(昭和2年)2月20日
青梅電気鉄道・河辺-青梅間に、東青梅停留場開業。
1944年(昭和19年)4月1日
青梅電気鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)青梅線の駅となります。この際、停車場に格上げ。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ