地元産の木材を使った駅舎が待つ

古里

こり
Kori
古里駅
古里駅。2007年8月19日

相対式ホームの駅

古里駅構内を跨線橋から見る
写真1古里駅構内を跨線橋から見る。2007年8月19日

相対式ホーム2面2線のほか、中線および側線が設けられている交換可能駅です。

南東側に駅舎

古里駅に停車中の奥多摩行き電車
写真2古里駅に停車中の奥多摩行き電車。2007年8月19日

2つのホームの間は跨線橋で連絡しており、駅本屋は下りホーム立川方から地平に下りたところにあります。。

両ホームに待合所

上りホーム待合所
写真3上りホーム待合所。2007年8月19日

両ホームにそれぞれ開放式の待合所が設けられています。

南口では簡易委託

写真4古里駅駅舎内。2007年8月19日

南口の駅舎は、コミュニティセンターとの合築で、地元で産出された木材を多用した、山小屋風のものです。簡易委託が行われています。

周囲にはそれなりの集落が

古里駅南口駅前
写真5古里駅南口駅前。2007年8月19日

駅の周辺はまとまった集落が形成されており、小学校があります。

北口は完全無人

古里駅北口
写真6古里駅北口。2007年8月19日

一方、上りホームにも北口が設けられていますが、こちらはごく簡素なもので、係員も配置されていません。

停車列車 [2020年5月現在]

大半の電車が停車します。なお、週末運行の「ホリデー快速おくたま」は通過します。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (南側)青梅線下り 奥多摩方面
  • (北側)青梅線上り 青梅、立川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

青梅線全通当初からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1944年(昭和19年)7月1日
国有鉄道(運輸通信省)青梅線・御嶽-氷川(現・奥多摩)間が開業した際、古里駅開業。
1986年(昭和61年)10月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ