宮ノ平駅南口に、新しく駅舎が設置されました。本稿は、駅舎設置前の写真および訪問記になっています。(2020年5月29日)

かつては石灰石の搬出拠点

宮ノ平

みやのひら
Miyanohira
宮ノ平駅
宮ノ平駅。2007年8月19日

青梅線は山峡に入って

宮ノ平駅ホーム(奥は奥多摩方)
写真1宮ノ平駅ホーム(奥は奥多摩方)。2007年8月19日

青梅線も青梅以西になると、それまでの住宅地とは一転して、山峡を分け入って進んでいくようになります。

島式ホーム1面2線

宮ノ平駅ホーム(奥は立川方)
写真2宮ノ平駅ホーム(奥は立川方)。2007年8月19日

青梅の次の駅にあたる宮ノ平は、島式ホーム1面2線の上に、簡素な跨線橋を備えたのみの無人駅です。列車交換が可能です。ホーム中ほどに短い上屋があります。

側線が残ります

宮ノ平駅を北側から見る
写真3宮ノ平駅を北側から見る。2007年8月19日

ただし構内は広く、側線が今なお数本残されています。これは、かつて当駅を起点に石灰石輸送を行っていた名残です。

跨線橋は通路機能のみ

宮ノ平駅跨線橋
写真4宮ノ平駅跨線橋。2007年8月19日

駅から外に出るには、ホーム奥多摩方から階段を上り、跨線橋で左右に行きます。改札口のような設備はありません。

きっぷ売り場は無人に

宮ノ平駅きっぷ売り場
写真5宮ノ平駅きっぷ売り場。2007年8月19日

駅の南側には小さな小屋があり、繁忙期に臨時出札窓口を設けていたと思われますが、今では自動券売機が置かれているのみです。

駅名表記が異なる

宮ノ平駅北口
写真6宮ノ平駅北口。2007年8月19日

北側はそのまま道路につながっています。南北とも、駅名に「宮の平」の表記を取っていましたが、正しくは「宮ノ平」です。

駅前にはそこそこ民家が集まっています。

停車列車 [2020年5月現在]

大半の電車が停車します。なお、週末運行の「ホリデー快速おくたま」は通過します。

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.青梅線下り 御嶽、奥多摩方面
  • 2.青梅線上り 青梅、立川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

当初は貨物駅として開業しました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1895年(明治28年)12月28日
青梅鉄道により青梅-日向和田間が開業、この際には駅未設置。
1914年(大正3年)4月1日
宮ノ平駅が開業、当初は貨物専用駅でした。
1923年(大正12年)4月1日
旅客営業開始。
1944年(昭和19年)4月1日
青梅電気鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)青梅線の駅となります。
1969年(昭和44年)6月30日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2009年(平成21年)11月24日
南口に新駅舎設置[1]

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 東日本旅客鉄道・八王子支社 プレスリリース「青梅線 宮ノ平駅に新しい駅舎が誕生します! (2009年11月20日)。

このページの先頭へ