青梅扇状地の扇端に

小作

おざく
Ozaku
小作駅
小作駅駅舎。1996年3月5日

青梅市との境界近く

小作駅ホーム
写真1小作駅ホーム。1996年3月5日

青梅線は拝島からずっと直線を進んできましたが、ここ小作駅でややカーブを描きます。ここは、青梅市中心部付近から多摩川が形成した青梅扇状地の南東端にあたります。

地平に相対式ホーム2面2線が設けられています。ホーム中ほどに橋上駅舎があり、東西にそれぞれ出口があります。

小作駅自体は羽村市内にありますが、駅北側にある「小作駅北」交差点は青梅市内にあり、青梅市からの利用も多い駅です。

停車列車 [2020年5月現在]

快速系の電車が停車します。なお、週末運行の「ホリデー快速おくたま」は通過します。

  • 青梅特快快速普通 羽村小作河辺

乗り場

東側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.青梅線上り 拝島、立川方面
  • 2.青梅線下り 青梅、奥多摩方面

駅名の由来

確認中。

歴史

青梅鉄道開業当初からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1894年(明治27年)11月19日
青梅鉄道・立川-青梅間開業の際、羽村駅開業。
1944年(昭和19年)4月1日
青梅電気鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(運輸通信省)青梅線の駅となります。
1961年(昭和36年)11月15日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ