町の中心からは南にそれて

前橋

まえばし
Maebashi
前橋駅
前橋駅北口。2008年4月5日

高架ホームは2面3線

前橋駅ホーム
写真1前橋駅ホーム。2008年4月5日

両毛線の高崎-新前橋-前橋の区間は高崎線と一体化した系統になっており、高崎線から多くの列車が前橋まで直通します。このため、路線図上では単なる中間駅の前橋で、多くの列車が折り返しとなります。

県庁所在地である前橋の玄関駅である前橋駅は、高架上に2面3線が設けられています。

改札口は高架下に

前橋駅改札口
写真2前橋駅改札口。2008年4月5日

改札口は高架下に1カ所設けられています。

コンコースはそれなりに広め

前橋駅コンコース
写真3前橋駅コンコース。2008年4月5日

出口は北口と南口が設けられており、この両出口から東側へと入った部分がコンコースになっています。コンコースは比較的広く、改札口の反対側には観光案内所も営業しています。

中心部は北側に

前橋駅北口にある駅名表示
写真4前橋駅北口にある駅名表示。2008年4月5日

駅の北側には広大な駅前広場があり、多数のバスやタクシーがひしめいています。ただし、駅は前橋の中心部から南へ離れたところに位置していることもあり、繁華街という雰囲気は感じられませんでした。

上毛電気鉄道の中央前橋駅へは、歩いて12~15分程度かかります(上電の発車時刻に合わせたシャトルバスあり)。

停車列車 [2020年7月現在]

確認中。

乗り場

北側から順に1番線、2番線、3番線となります。

  • 1-2.両毛線 新前橋、高崎方面/桐生、小山方面
  • 3.両毛線 新前橋、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

日本鉄道開業当時からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1884年(明治17年)8月20日
日本鉄道・高崎-前橋間が開業し、日本鉄道前橋駅開業。
1889年(明治22年)11月20日
両毛鉄道・桐生-前橋間が開業し、両毛鉄道前橋駅開業。
1897年(明治30年)1月1日
日本鉄道が両毛鉄道桐生駅に乗り入れ。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道の国有化に伴い、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1981年(昭和56年)10月20日
この日限りで貨物営業廃止。
1986年(昭和61年)10月6日
高架化[1]
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 「前橋駅付近高架化工事完成」『鉄道ピクトリアル』No.474(1987年1月号)電気車研究会、122ページ。

このページの先頭へ