東武と同一の橋上駅舎

佐野

さの
Sano
佐野駅
佐野駅。2005年9月24日

改札は別々に

佐野駅改札口
写真1佐野駅改札口。2005年9月24日

島式ホーム1面2線から成る地上駅です。

JRのホームの北側に東武佐野線のホームが並び、同一の橋上駅舎に入っています。足利とは異なり、2社の改札が並んでいるため、駅としての同一感はありますが、改札は別々になっています。

駅の南側に、栃木や足利と共通する兜のようなデザインの駅舎があった当時は、JRと東武は改札内で乗り換えができ便利でしたが、現在では、改札はそれぞれ別になっています。JRの改札には自動改札機が入っています。

南口にはこぎれいな広場

佐野駅南口駅前
写真2佐野駅南口駅前。2005年9月24日

メインである南口のほか、北側にも出口が設けられています。

南口駅前にはこぎれいな小公園が整備されており、まっすぐ市役所方面へ延びる道路沿いに商店が並んでいます。市街地は駅の南側に広がっているため、こちらが実質的な玄関口となっています。

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.両毛線 桐生、新前橋方面
  • 2.両毛線 栃木、小山方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1888年(明治21年)5月22日
両毛鉄道の小山-足利間が開業した際、佐野駅開業。
1897年(明治30年)1月1日
両毛鉄道が日本鉄道に譲渡され、同社の駅となります。
1903年(明治36年)6月17日
佐野鉄道が開業、接続駅となります。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1982年(昭和57年)11月14日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2003年(平成15年)4月16日
橋上駅舎供用開始。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

その他

  • 第3回「関東の駅百選」(運輸省関東運輸局)選定駅。

このページの先頭へ