松井田駅移転に伴うの代替措置として作られた駅

西松井田

にしまついだ
Nishimatsuida
西松井田駅
西松井田駅。2011年12月30日

急な斜面の上にある駅

西松井田駅ホーム
写真1西松井田駅ホーム。2011年12月30日

島式ホーム1面2線の上に、小さめの橋上駅舎が載るという、コンパクトな駅です。勾配に強い電車が中心になってから設けられた駅ということもあり、なかなか急な斜面の上に設けられています。

小さな橋上駅舎

西松井田駅駅舎内
写真2西松井田駅駅舎内。2011年12月30日

駅舎は必要最小限の機能のみを入れ込んだという形です。窓口営業は行われていますが、売店等はありません。

外からホームがよく見えます

跨線橋より横川方面を望む
写真3跨線橋より横川方面を望む。2011年12月30日

駅舎を出ると、前後にホームがよく見えます。

周囲の起伏が激しい

跨線橋より高崎方面を望む
写真4跨線橋より高崎方面を望む。2011年12月30日

勾配が急であるだけでなく、周囲の起伏が激しい所に駅が設けられており、このためホーム一部は掘割のようになっています。

駅の南北を結ぶ自由通路が一体化

西松井田駅を北側から見る
写真5西松井田駅を北側から見る。2011年12月30日

駅の南北を結ぶ自由通路が橋上駅舎と一体化していますが、その幅は狭く、自由通路というより跨線橋に近い印象を受けます。

旧松井田町の中心部に近い

西松井田駅を西側から見る
写真62011年12月30日

安中市役所松井田支所(旧松井田町役場)など公共機関が駅近くに立地するほか、松井田駅よりも旧松井田町の中心に近い駅です。

乗り場

南側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.信越本線下り 横川方面
  • 2.信越本線上り 磯部、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

信越本線の複線電化にあたり、スイッチバック駅であった松井田駅が平坦地に移転したのち、旧松井田町の中心近くのアクセス駅として新設されま した。開業当初は横川発着の電車しか停車しませんでしたが、のちに全普通列車が停車するようになりました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1965年(昭和40年)4月1日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ