駅にショッピングセンターが直結

鴻巣

こうのす
Kōnosu
鴻巣駅
鴻巣駅東口。2015年9月21日

地平に2面3線

鴻巣駅ホーム(奥は高崎方)
写真1鴻巣駅ホーム(奥は高崎方)。2015年9月21日

地平に2面3線が設けられている、高崎線の古い駅としては標準的なスタイルになっています。

駅舎内の動線がやや複雑

鴻巣駅改札口
写真2鴻巣駅改札口。2015年9月21日

橋上駅舎はちょっと変わった造りで、平面図(上からの図)を見ると、2階コンコースから、東口、1番線、2・3番線と3つの階段が南東側へ延びる形になり、東口階段から改札口へは逆L字状に進む形になります。

きっぷ売り場は自由通路と隔離

鴻巣駅きっぷ売り場
写真3鴻巣駅きっぷ売り場。2015年9月21日

駅改札正面を出て右側にきっぷ売り場があり、自動券売機がずらりと並んでいます。このきっぷ売り場ゾーンと東西自由通路の間には壁が設置されていましたが、特に構造上必要なものとも思えず、意図はよくわかりません。

【写真3】の背面にはそば屋のスタンドが出ています。

東口には大きなロータリー

鴻巣駅東口駅前
写真4鴻巣駅東口駅前。2015年9月21日

駅の東口には大きなロータリーが整備されています。

西口にはビルと住宅

鴻巣駅東口駅前広場
写真5鴻巣駅東口駅前広場。2015年9月21日

東口に隣接して大規模なショッピングセンターがあり、少し離れた所には公共施設が多く立地しています。

一方の西口は比較的こぢんまりとした造りで、駅周辺にはビルと住宅が立ち並んでいます。

停車列車 [2020年7月現在]

通勤快速は通過します(一部停車)。

乗り場

東側から順に1番線、2番線、3番線となります。

  • 1.高崎線上り 大宮、東京、新宿方面
  • 2-3.高崎線下り 熊谷、高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

日本鉄道開業当時からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1883年(明治16年)7月28日
日本鉄道・上野-熊谷間が開業し、鴻巣駅開業。当初は旅客のみの取扱いでした。
1890年(明治23年)1月25日
貨物営業開始。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道の国有化に伴い、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1980年(昭和55年)8月20日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ