小さな庭園が印象的

新町

しんまち
Shimmachi
新町駅
新町駅駅舎。2015年9月21日

群馬県最初の駅

新町駅ホーム(奥は高崎方)
写真1新町駅ホーム(奥は高崎方)。2015年9月21日

高崎線では、埼玉県から群馬県に入って最初の駅が新町駅です。

新町は中山道の宿場町で、自治体としては群馬県内最小でしたが、2006年1月に高崎市に編入され、藤岡市を挟んで高崎市の飛び地になっています。

島式ホームの東側には柵

新町駅ホーム(奥は大宮方)
写真2新町駅ホーム(奥は大宮方)。2015年9月21日

地平に2面3線が設けられていますが、島式ホームの東側には柵が設置されており、旅客の乗降はできません。このため実質的には2面2線で、他に1線が待避線という形になっています。

上りホームには小さな庭園

上りホームにある「銘石三波石庭園」
写真3上りホームにある「銘石三波石庭園」。2015年9月21日

上りホームには、玉砂利の中に地元産の石が配置された小さな庭園が設置されています。

改札口は斜めに設置

新町駅改札口
写真4新町駅改札口。2015年9月21日

駅本屋は上りホームに接していますが、改札口はなぜかホームと斜めの向きに設けられています。開口部があまり大きくない駅舎に自動改札機を多く設けるための工夫でしょうか。

駅舎内にはコンビニ

新町駅駅舎内
写真5新町駅駅舎内。2015年9月21日

駅舎内にはコンビニが営業しており、列車待ちの人が多く利用しているようです。

駅前には大きなロータリー

新町駅駅前ロータリー
写真6新町駅駅前ロータリー。2015年9月21日

駅前には大きなロータリーが整備されています。

駅正面には上屋

新町駅駅前
写真7新町駅駅前。2015年9月21日

駅の正面には雨よけの上屋が左右に伸びています。駅の南側に行くには、駅をオーバークロスする跨線橋(南北自由通路)を行き来することになります。

停車列車 [2020年7月現在]

特急「あかぎ」「スワローあかぎ」が停車します。

乗り場

北側から順に1番線、3番線となります。

  • 1.高崎線上り 大宮、東京、新宿方面
  • 2.高崎線下り 高崎方面

駅名の由来

確認中。

歴史

日本鉄道開業当時からの駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1883年(明治16年)12月27日
日本鉄道・本庄-新町間が開業し、新町駅開業。
1884年(明治17年)5月1日
日本鉄道・新町-高崎間が開業、中間駅となります。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道の国有化に伴い、官設鉄道(逓信省鉄道作業局)の駅となります。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本およびJR貨物の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ