北関東の鉄道の要衝

小山

おやま
Oyama
小山駅
小山駅西口。2008年4月5日

4方向に伸びる線路が集まる駅

小山駅9・10番ホーム(東北本線下り)
写真1小山駅9・10番ホーム(東北本線下り)。2008年4月5日

東北本線と水戸線、両毛線との乗換駅で、東北新幹線も停車する、交通の要衝です。

東北新幹線は主要駅である大宮の次の駅ということもあって、停車する便は「なすの」および福岡以南各駅停車の「やまびこ」にほぼ限られています。

通過線の外側に乗降用ホームの副本線があるタイプですが、下りは単式ホーム、上りは島式ホームと非対称になっています。下りホームは西口に面しており、用地確保が難しかったのでしょうか。

新幹線ホームは上下非対称

小山駅12・13番ホーム(東北本線上り)
写真2小山駅12・13番ホーム(東北本線上り)。2008年4月5日

新幹線ホームは在来線ホームの西側にあり、このため両毛線および東北本線下りホームは高架下にあります。

上りホームには、今では珍しくなったホーム上の開放式立ち食いそばのスタンドがあります。

南側には乗り換え専用の跨線橋

南側跨線橋から構内を見る
写真3南側跨線橋から構内を見る。2012年9月2日

在来線はいずれも地平に島式ホームを持ち、東北本線が2面4線、水戸線が1面2線、両毛線が1面2線ですが、このうち両毛線のみが北西側にやや離れた位置にあります。

西口にある駅ビルと一体化している橋上駅舎と各ホームが結ばれている他、南側には乗り換え専用の跨線橋があります。

改札内コンコースには店舗

小山駅改札内コンコース
写真4小山駅改札内コンコース。2020年3月25日

駅ホームから階段等で改札内コンコースに上がると、飲食店や売店などが並んでいます。

待合スペースがあります

改札内コンコース待合所
写真5改札内コンコース待合所。2008年4月5日

改札内コンコースには決まった待合室はありませんが、ついたてのような形で仕切られた待合スペースが用意されています。

改札口は駅ビルに収まり

小山駅改札口
写真6小山駅改札口。2012年9月2日

改札口は駅ビル「VAL」の中に収まるような場所に1カ所設けられており、改札口正面がすぐにショッピングエリアになっています。

改札口前が東西自由通路になっており(「さくら道」という愛称が付されています)、東西の出口へ通じています。

かつては南口改札も

閉鎖された旧南口改札口
写真7閉鎖された旧南口改札口。2012年9月2日

かつては、前述の乗り換え専用跨線橋に面して南口改札口がありましたが、前述の自由通路が整備されたことに伴い、2012年9月7日限りで閉鎖されました。こちらは各ホームとの行き来が階段のみであり、バリアフリールートを集約させたいという思惑があったものと思われます。

東口も開発進行中

小山駅東口
写真8小山駅東口。2012年9月2日

メインとなっているのは西口ですが、東口側も開発が進んでおり、自動車が頻繁に発着しています。

停車列車 [2020年6月現在]

東北本線

全列車が停車します。

東北新幹線

基本的に、福島以南各駅停車の便のみが停車します。

  • 「やまびこ」(一部)・「なすの」 大宮小山宇都宮

両毛線

全便が各駅に停車します。

水戸線

全便が各駅に停車します。

乗り場

基本的に西側から順に1番線、2番線…となります。

  • 1.東北新幹線下り 仙台、盛岡方面
  • 4.東北新幹線上り 大宮、東京方面
  • 6.両毛線下り 足利、新前橋方面
  • 8.両毛線下り 足利、新前橋方面
  • 9-10.東北本線下り 宇都宮、黒磯方面
  • 12-13.東北本線上り 大宮、上野方面
  • 15-16.水戸線下り 下館、友部方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1885年(明治18年)7月16日
日本鉄道・中田仮停車場(現在は廃止)-宇都宮間が開通し、小山駅開業。当初は旅客のみの取扱いでした。
1885年(明治18年)8月14日
貨物営業開始。
1888年(明治21年)5月22日
両毛鉄道の小山-足利間が開通、日本鉄道小山駅に乗り入れて小山駅開業。
1889年(明治22年)1月16日
水戸鉄道の小山-水戸間が開通、日本鉄道小山駅に乗り入れて小山駅開業。
1892年(明治25年)3月1日
水戸鉄道が日本鉄道に譲渡されます。
1897年(明治30年)1月1日
両毛鉄道が日本鉄道に譲渡されます。
1906年(明治39年)11月1日
日本鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1982年(昭和57年)6月23日
東北新幹線の大宮-盛岡間開通時、新幹線小山駅設置。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本およびJR貨物の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ