シンプルな橋上駅舎を構える

二宮

にのみや
Ninomiya
二宮駅
二宮駅南口。2007年9月2日

島式ホームと橋上駅舎

二宮駅ホーム(奥は熱海方)
写真1二宮駅ホーム(奥は熱海方)。2007年9月2日

ラッカセイやミカンの生産で知られる二宮は、島式ホーム1面2線と橋上駅舎から成ります。

駅舎は東側へ寄ったところに

二宮駅ホーム(奥は東京方)
写真2二宮駅ホーム(奥は東京方)。2007年9月2日

橋上駅舎はホームの東側(東京方)に寄った位置にあるため、東京から熱海方面への列車で先頭付近から下車した場合は、かなり長い距離を歩くことになります。

東海道貨物線も並走

二宮駅構内を橋上駅舎から見る
写真3二宮駅構内を橋上駅舎から見る。2007年9月2日

旅客線のほか、山側には貨物線2線と側線1線があります。旅客線と貨物線の間にはかなり広いスペースが広がっていますが、かつてここに仕訳線などがあったのでしょうか。

橋上駅舎は南北自由通路を兼ねて

二宮駅改札口
写真4二宮駅改札口。2007年9月2日

橋上駅舎は南北自由通路を兼ねており、改札口に接するように「みどりの窓口」があります。

二宮金次郎の銅像が

二宮駅南口
写真5二宮駅南口。2007年9月2日

西湘海岸を向く南口は比較的駅前が小さく、コンパクトなロータリーが整備されています。二宮金次郎の銅像が建っていました。

北口には駅前広場

二宮駅北口駅舎
写真6二宮駅北口駅舎。2007年9月2日

北口には駅前広場が設けられ、タクシーが多数常駐していました。

北口には町役場も

二宮駅北口
写真7二宮駅北口。2007年9月2日

北口には二宮町役場などもありますが、国道1号線から離れていることもあってか、バス乗り場周辺などを除けば、比較的静かな印象です。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

横浜-国府津間開業当初からの駅。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1902年(明治35年)4月15日
開業。
1971年(昭和46年)9月24日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅になります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ