列車の多くがここで折り返し

横須賀線は鎌倉の先で進路を左へ変え、名越切通をトンネルで抜けると逗子の市街地に入り、さらに左へ向きを変えると逗子駅に至ります。鎌倉と共に別荘地として栄え、御用邸のある葉山への玄関駅でもあります。
横須賀線の運転上の拠点駅で、東京方面から進んできた列車は、ここ逗子止まりとなる列車が多く(特に湘南新宿ラインは全便逗子止まり)、これに接続する形で逗子-久里浜間の区間列車が設定されています。この場合、同一ホーム乗り換えが可能な2番線と3番線に入線することが多くなっています。
駅は比較的大きいのですが、すぐ裏が崖になっているのが狭小な逗子市の玄関口らしいといえましょう。駅舎は平屋横長の国鉄標準スタイルですが、すぐ脇に駅ビルが建っています。
駅前にはロータリーが整備されています。京急の駅は少し離れています。