つくばエクスプレス開通で大変貌

守谷

もりや Moriya
守谷駅
▲守谷駅駅舎《2006年12月30日撮影》

バリアフリーに完全対応

守谷駅ホーム
【写真1】守谷駅ホーム。《2006年12月30日撮影》

島式ホーム1面2線から成る交換可能駅です。ホーム上には古くからの待合室が置かれており、北西側にある駅本屋との間は下館方の構内踏切で連絡しています。

相対式ホーム2面4線から成る地平駅です。つくばエクスプレスの開業にあわせて大規模に改築されており、エスカレーターやエレベータなどが整備され、バリアフリーに完全対応しています。

駅舎はペデストリアンデッキに面して

守谷駅改札口
【写真2】関鉄守谷駅改札口。つくばエクスプレスの改札はこの場所の後方左手にあります。《2006年12月30日撮影》

駅舎は橋上に設けられており、ホーム全体を覆うような形になっているため、ホームは暗くなっています。有人改札はオープンカウンターとなっており、有人改札を通る際には改札の内外にある自動ドアを入ることになります。

コンコースはつくばエクスプレスと同じ高さ(2階)になっており、フラットに行き来できます(つくばエクスプレスはホームが3階に位置)。ただし屋根部分は円状にカットされているため、雨天時に乗り換える際には通路が限定されます。

改札を出てすぐ左手に「関鉄ミニショップ」、右手にはドラッグストアが立地します。

停車列車 [2014年3月現在]

全列車が停車します。この守谷から北側では、快速は主要駅にのみ停車します。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線…となります。

  • 1.常総線上り 戸頭、取手方面
  • 2.常総線上り 戸頭、取手方面
  • 3.常総線下り 水海道、下館方面
  • 4.常総線下り 水海道、下館方面

駅名の由来

守谷の地名の由来には、ヤマトタケルが東征の際にこの地に広がる森を見て「森なる哉」といったというもの、平将門がこの地に城を築いた際に「守るに易き谷」と言ったものが転じたというものがありますが[1]、いずれも伝説の域を出ません。

歴史

常総鉄道が開通した際に設置された駅です。つくばエクスプレスの開業に先だって2005年3月28日に橋上駅舎化され、大変貌を遂げました。

1913年11月1日
常総鉄道によって取手-下館間が開業した際、守谷駅開業。
2005年3月28日
橋上駅舎化。
2015年12月31日
視覚障害の乗客の白杖を挟んで列車が発車、乗客が転倒して負傷する事故が発生[2]

周辺の見どころ

確認中。

  1. 市の歴史(守谷市、2017年6月3日確認)。
  2. 朝日新聞「白杖挟んだまま発車、視覚障害の男性転倒しけが 常総線」(2015年11月2日)。※2017年6月3日現在リンク切れ

このページの先頭へ