戦前は遊園地へのアクセス駅でした

花月総持寺

かげつそうじじ
Kagetsusōjiji
花月園前駅
花月園前駅。2003年6月14日

 

花月園前駅ホーム
写真1花月園前駅ホーム。2009年9月23日

京急本線の品川から横浜までの区間はJR東海道本線とほぼ平行に走っていますが、京急鶴見より南の区間ではJRと完全に併走するようになり、駅もぴったりと寄り添うような形になります。その最初の駅に当たるのが、花月園前です。

相対式ホーム2面2線から成る駅で、品川方でカーブを描いています。駅舎は橋上に設けられています。

改札を出て左手に向かい、JR線をわたった北西側には花月園競輪場があり、競輪開催日には賑わいを見せます。

停車列車 [2020年3月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

海側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.京急本線下り 横浜、浦賀方面
  • 2.京急本線上り 京急川崎、泉岳寺方面

駅名の由来

花月園は1914年4月に開園した児童遊園地「花月園公園」に由来します。同園は、パリのフォンテーヌブロー遊園地に感銘を受けた新橋の料亭「花月」の主人、平岡広高が私財を投じて設けたもので、子供の遠足やピクニック、あるいは散策地などとして利用されていました。花月園と京浜電気鉄道は協定を結び、電車運賃や入園料金の割引を行っていたとのこと。花月園は昭和不況のなか、株式会社化と京浜への事実上の譲渡により存続を期すも、1939年11月に閉園に追い込まれましたが、駅名は変わることなくそのまま使用されました[1]

歴史

花月園開園にあわせ、同園の費用負担で設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1914年(大正3年)4月12日
開業。
1942年(昭和17年)5月1日
京浜電気鉄道が東京横浜電鉄および小田原急行電鉄と合併して東京急行電鉄となり、東急品川線の駅となります。
1948年(昭和23年)6月1日
東急から京浜急行電鉄が分離独立したことに伴い、京浜急行電鉄本線の駅となります。
1971年(昭和46年)12月
橋上駅舎供用開始。
2020年(令和2年)3月14日
駅名を「花月園前」から「花月総持寺」に変更[2]

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 小川功「京浜急行電鉄グループの系譜―戦前期の京浜・湘南電気鉄道の株式投資を中心に―」『鉄道ピクトリアル』電気車研究会、No.656(1998年7月臨時増刊号)、118-120ページ。
  2. 京浜急行電鉄 プレスリリース「京急線6駅の駅名を2020年3月14日(土)に変更します (2019年12月16日)。

このページの先頭へ