高幡不動
たかはたふどう
Takahatafudo

高幡不動駅

 車庫が併設されている大規模な駅で、特急以下すべての列車が停車する。平日の新宿発急行最終の終着駅であり、京王線の一大運転拠点となっている。

 島式ホーム2面と片面ホーム1面から成り、地下連絡通路で移動する。駅舎は南側の地平に設置されており、駅前にはロータリーが整備され商業ビルが建ち並んでいる。

 多摩都市モノレールとの連絡駅だが、モノレールの駅は京王線の駅から東に大きく離れており、路上をしばらく歩いて連絡する。

乗り場

 確認中。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 玉南電気鉄道の駅として開業し、1926年に京王電気軌道に合併。開業当初は「高幡」と称していたが、1937年5月1日に現在の駅名に改称。1964年4月29日は、動物園線が開業。

周辺の見どころ

高幡不動尊

 南西へ徒歩5分。真言宗智派別格本山、高幡山明王院金剛寺は、関東三不動の1(ほかに、大山と成田)。奈良時代初期の開基とされる古刹で、多くの参拝客が訪れる。数多くの文化財を有し、仁王門と不動堂は重要文化財の指定を受けている。幕末の新撰組幹部、近藤勇と土方歳三の顕彰碑がある。

【日野高幡郵便局】駅正面徒歩2分。2003年7月24日訪問。

2004年8月19日

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.