向ヶ丘遊園
むこうがおかゆうえん
Mukogaokayuen

向ヶ丘遊園駅

 2面4線から成る平地駅で、一部のロマンスカーと、急行・快速が停車する(ただし多摩急行は通過)。南北両側に改札口があり、古びたやや小ぶりの跨線橋が上下ホームと各改札を連絡している。

 北口にはマンサード型の瀟洒な駅舎が、小田急線開業当時の雰囲気を今に伝えながら頑張っている(上掲写真)。駅舎はやや登戸方に位置している。一方南口には、シンプルな駅舎があり、こちらはやや生田方にある。はじめて下車した当時はモノレールが健在で、こちらの向ヶ丘遊園駅とは別改札になっていた。

向ヶ丘遊園駅南口駅舎

向ヶ丘遊園駅南口駅舎。《1992年4月13日撮影》

 駅周辺はちょっとした商店街になっているほか、比較的緑が多く残る住宅地を形成している。

乗り場

 確認中。

駅名の由来

 駅名の由来は、南東約1.2キロの地にあった遊園地に由来するが、向ヶ丘遊園は2002年3月31日かぎりで閉鎖された。

歴史

 小田原線全線開通当時からの駅。開業当初は「稲田登戸」と称していたが、1955年4月1日に、隣の稲田多摩川(→登戸多摩川)とあわせて、現駅名に改称された。

周辺の見どころ

日本民家園

 南口から南西へ徒歩12分。日本各地の伝統的な宿場や民家などの建造物を移築・保存している、野外博物館。7件の国指定重要文化財をはじめとして、丘陵上に25の文化財建造物が展示されている。農機具などの各種民俗資料の展示も充実しており、川崎市が運営している。

【登戸郵便局】駅北口を北西に進み、徒歩4分。風景印あり。1992年4月13日訪問。

2004年9月4日、加筆修正

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.