堀米
ほりごめ
Horigome

堀米駅

 佐野駅を出ると、民家と農地、荒れ地や工場などが雑然と混在した中を進み、佐野市の郊外にある堀米駅に到着します。

 島式ホーム1面2線から成り、館林方に詰所があります。通常は無人駅ですが、私が下車したときには係員が配置されていました。

堀米駅改札

通常は無人ですが、この日は係員が改札を行っていました。《2005年9月24日撮影》

 地下道は東西に通じており、駅舎はありません。東口には、かつて駅舎があったと思われる痕跡があり、その周囲には貨物扱いスペースと思われる空間が広がっていますが、現在では駅前に煙草屋があり、その先に農家が並ぶのみで、がらんとした空間は寂しさを喚起するのみです。広場の脇には、鉄道開通記念碑が建っています。

 いっぽう西口は、きれいに整備されたロータリーの脇にあり、比較的新しい住宅が駅周辺に多く並んでいます。古くからの農村地帯という雰囲気が濃い東口とは異なり、明るい雰囲気です。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 1894年3月に吉水駅として開業しましたが、のちに1915年2月1日に葛生方に新駅が開業した際、吉水の駅名を譲り、堀米駅と改称しています。

周辺の見どころ

佐野市こどもの国【未訪】

 駅東口から、徒歩3分。コメント準備中。

【URL】http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/

【佐野堀米西郵便局】駅西口から南へ、徒歩8分。未訪。

2005年10月17日

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.