船堀

ふなぼり
Funabori
船堀駅
▲船堀駅南口《2005年1月29日撮影》
船堀駅ホーム
【写真1】船堀駅ホーム。《2005年1月29日撮影》

東大島に続く地上高架駅で、相対式ホーム2面2線から成ります。隅田川以東の新宿線内では本八幡に次ぐ乗降客数で、急行が停車します。

ホームは2階にあり、地平にある改札口とは階段、エスカレータおよびエレベータで連絡します。コンコースは南北自由通路を兼ねており、コンビニエンスストアや立ち食いそばのスタンドなどが入っています。

南北に出口があり、すぐ脇を南北へ走る船堀街道に接しています。駅の南側は広場として整備されており、壁面には金魚の巨大な壁画がありますが、風情があるというよりは不気味に感じたのは私だけでしょうか。

駅のすぐ北側には総合区民ホールがあり、これを囲むように集合住宅や商業施設が密集しています。東西線葛西駅と並び、江戸川区の玄関口として機能しています。

停車列車 [2014年2月現在]

急行が停車します。

乗り場

駅名の由来

船堀の地名は江戸時代に遡り、舟が堀(=運河)を通れるような水路が整備されている低湿地からきたものと思われます。

歴史

1983年12月、東大島から1駅延長される形で開業しました。当時はこの駅が終着駅でしたが折り返し設備はなく、東大島の引き上げ線を利用していました。1986年9月14日に篠崎までの区間が延長され、中間駅となっています。

周辺の見どころ

法龍寺【未訪】

駅から南東へ、徒歩10分。旧東船堀村に学校を設けた大岡勇喜の墓があるほか、かつて船堀一帯で捕獲された食用蛙の供養塔があります。 [Google Map] [Mapion]

日枝神社【未訪】

駅から南東へ、徒歩10分。境内にある富士塚は1892年に登山講によって造られたもので、高さに比べて面積が広いものです。また、乾海苔創業記念碑もあります。 [Google Map] [Mapion]

【新宿線】 新宿新宿三丁目曙橋市ヶ谷九段下神保町小川町岩本町馬喰横山浜町森下菊川住吉西大島大島東大島船堀一之江瑞江篠崎本八幡

2006年8月25日

▲ このページの先頭へ ▲