築地

つきじ
Tsukiji
築地駅
築地駅1番出口。2005年2月22日

 

築地駅ホーム
写真1相対式の築地駅ホーム。北千住行きホーム中目黒方から撮影。2005年2月22日

相対式ホーム2面2線から成る駅で、両ホームの北千住方と中目黒方に、それぞれ2つずつ、合計4個所の改札が設けられています。

駅を出ると築地本願寺の巨大な建物が目に入り、圧倒されます。東京一帯に魚を供給している築地中央卸売市場は駅の南側にあり、手前の場外市場では一般消費者向けに安価な魚介類が販売されています。

なお、駅の北側ほど近いところに、有楽町線の新富町駅がありますが、連絡駅には指定されていません。

その後、有楽町線新富町駅が乗換駅として指定されました。(2020年6月6日)

停車列車 [2020年6月現在]

「THライナー」は通過します。

乗り場

東側から順に1番線、2番線となります。

  • 1.日比谷線 銀座、中目黒方面
  • 2.日比谷線 上野、北千住方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1963年(昭和38年)2月28日
開業。
2018年(平成30年)3月17日
有楽町線新富町駅が乗換駅として指定[1]

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

築地本願寺

築地本願寺
【写真A-1】築地本願寺本堂外観。《2005年2月22日撮影》
築地本願寺
【写真A-2】築地本願寺。《2005年2月22日撮影》

1番または2番出口からすぐ。正式名称は「浄土真宗本願寺派 本願寺築地別院」で、京都にある西本願寺の別院という位置づけの寺院です。本堂は伊東忠太が設計したもので、外観は妻飾りが印象的な古代インド様式、内部は比較的オーソドックスな桃山様式という組み合わせです。アジア的な諸要素を組み合わせた実験的な建造物ですが、非常に細かいところまでこだわった意匠は圧巻で、同時に宗教施設にふさわしい荘厳さを備えています。拝観自由(夜間は閉鎖)。 [Google Map] [Mapion]

【WebSite】http://www.tsukijihongwanji.jp/

  1. 東京地下鉄 プレスリリース「3月17日(土)から新たな乗換駅の設定を開始します 人形町駅(東京メトロ・都営交通)⇔水天宮前駅、築地駅⇔新富町駅 (2018年2月15日)。

このページの先頭へ