カーブが多い区間の駅

東白楽

ひがしはくらく
Higashihakuraku
東白楽駅
東白楽駅。2003-05-18

ホーム自体はほぼ直線

東白楽駅ホーム
写真1東白楽駅ホーム。2019-05-23

白楽駅から先の区間は再び高架となり、線路は向きを少し東側に変えて進みます。もっとも、次の東白楽駅は、白楽駅に比べて相対的に東側に位置するものの、実態としては「南白楽」とでもする方がよさそうな位置関係ではあります。

高架上に相対式ホーム2面2線を持ちます。この周辺はカーブが多いのですが、駅時代はほぼ一直線になっています。

地平に改札口が設けられており、階段を上った先の踊り場から左右に分かれて、それぞれのホームに至るようになっています。

この先で東横線は横浜上麻生道路を越え、やがて地下に入るようになります。

停車列車 [2019年6月現在]

各駅停車のみが停車します。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.東横線下り 横浜方面
  • 2.東横線上り 自由が丘、渋谷方面

駅名の由来

確認中。

歴史

東京横浜電鉄開業から1年あまりたって開業しました。

略年表(クリックまたはタップで開きます)
1927年(昭和2年)3月10日
白楽-新太田町(東白楽-反町間、現在は廃止)間に東白楽駅開業。
1933年(昭和8年)2月
橋上駅舎と島式ホームに改造。
1959年(昭和34年)12月24日
地平駅舎を設置し、相対式ホーム2面2線に改造。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ