いちおう温泉への玄関口という看板を掲げてはいますが

上三依塩原温泉口

かみみよりしおばらおんせんぐち
Kamimiyorishiobaraonsenguchi
上三依塩原温泉口駅
▲上三依塩原温泉口駅《2010年5月3日撮影》
上三依塩原温泉口駅ホーム
【写真1】上三依塩原温泉口駅ホーム。左手には山林が広がっています。《2010年5月3日撮影》

山林が広がる中、少し東西に平地が開けたところに設けられている駅です。やたらと長い駅名ですが、地名としては「上三依」のみで、これに「塩原温泉へのアクセス」という意味を付しています。

開業当初は棒線駅でしたが、その後交換設備が設けられ、島式ホーム1面2線から成っています。ホームは築堤上の少し高くなったところにあり、地下通路を通ってホーム東側の駅本屋へ出ることになります。

駅舎は、とんがり屋根をトレードマークにする直線的な造形をした平屋建てのもので、駅舎のカラーリングは茅葺き屋根のそれをもとにしたものと思われ、ほかにこれといって目立つもののないこの地域におけるモニュメントとなっています。乗降客は少ないものの、委託と思われる駅員が配置されており、観光案内などをあわせて行っています。

上三依塩原温泉口駅コンコース
【写真2】上三依塩原温泉口駅コンコース。温泉へのアプローチ拠点であることをアピールするポスターが多数。《2010年5月3日撮影》

駅の周辺には人家はごく少なく、会津鬼怒川線と平行する日光街道沿いの飲食店に人が出入りしている程度です。駅からほど近い場所に水生植物園があるため、ここへのアクセスには便利。なお、塩原温泉との間は那須塩原市が運営するバスが連絡していますが、東京方面からは那須塩原方面からのアクセスが一般的と思われ、観光利用がどの程度見込めるのかはわかりませんが。駅前広場への人の出入りはそれなりにありますが、その多くが日光街道を利用するライダーやドライバーで、近隣住民の利用はごく少ないようです。

乗り場

駅本屋の反対側から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

野岩鉄道開業の際に設置された駅です。

周辺の見どころ

上三依水生植物園

上三依水生植物園入口
【写真A】上三依水生植物園入口。《2010年5月3日撮影》
上三依水生植物園のスイセン
【写真B】上三依水生植物園のスイセン。《2010年5月3日撮影》

駅から南に出て、徒歩6分。コメント準備中。 [Google Map] [Mapion]

【WebSite】http://www.yamasyokubutu.co.jp/

その他

【会津鬼怒川線】 新藤原龍王峡川治温泉川治湯元湯西川温泉中三依温泉上三依塩原温泉口男鹿高原会津高原尾瀬口

2010年7月13日

▲ このページの先頭へ ▲