かつては京都駅を名乗っていました

大宮

おおみや
Ōmiya
大宮駅
大宮駅駅舎。2005-07-18

 

大宮駅ホーム
写真1相対式の大宮駅ホーム。2005-07-18

相対式ホーム2面2線から成る地下駅です。かつては京都側におけるターミナルとしての役割を担っていましたが、現在では河原町、烏丸両駅にその地位を完全に明け渡しており、データイムには特急が通過するようになりました(桂で特急に接続)。

駅舎は四条大宮交差点に接して建っています。京福の四条大宮駅とは、交差点を挟んで反対側に位置しています。改札口はホームの河原町側にあるメイン出口のほか、大阪梅田方面行きホームの梅田側にも設けられています。

ホームは戦前に作られた古いものです。そのせいか、全体的に暗い雰囲気が否めません。

停車列車 [2013年12月現在]

通勤特急以下の各列車が停車します。

  • 通勤特急快速急行快速準急普通 西院大宮烏丸

乗り場

北側から順に、1号線、2号線となります。

  • 1.京都河原町方面
  • 2.桂、大阪梅田方面

駅名の由来

駅の南北を走る大宮通から付けられた駅名です。

歴史

京阪電鉄新京阪線の京都側ターミナルとして「京阪京都」駅として開業しました。1943年10月1日には京阪が阪急に合併したことに伴い、「京都」と改称しています。

戦後の京阪再分離後も同線は阪急に残り、京都のターミナルとなっていましたが、1963年6月17日に京都線が河原町まで延伸されると中間駅となり、同時に「大宮」と改称しました。

1931-03-31
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

壬生寺

コメント準備中。

【WebSite】http://www.kyoto.zaq.ne.jp/mibu/

その他

  • 大宮駅および大宮・西院間の地下通路は、土木学会選奨土木遺産。[2000年度受賞]

このページの先頭へ