高架下の三角屋根が目を引く駅舎

美章園
びしょうえん
Bishoen

美章園駅

 高架線上に、対向式ホーム2面2線が設けられている駅です。

 駅舎は下りホームの和歌山方面地上にあり、ホームから階段を下りて改札へ向かう形になります。高架を挟んで西側には臨時改札口があり、ゲートのないタイプの簡易自動改札機がありますが、通常はシャッターを下ろし、団体利用等の際のみに使われているようです。

 駅舎のメイン部分は鋭角の三角形、軒の部分は鈍角の三角形と、タイプが似ていながら異なる三角屋根を配しているのがおもしろいところ。早い時期に高架化されていたため、現在高架化工事が進んでいる阪和線の他の駅とは異なり、この古い駅舎は当面安泰のようです。

 駅の東脇には活気に満ちた商店街があるほか、駅周辺にはミナミの下町らしい気取らない商店が多数並んでいます。

 美章園という駅名からは、関西に多かった鉄道沿線遊園地の存在を連想させますが、遊園地とは関係なく、不動産会社・美章土地が宅地開発に取り組んだ地域として、同社が売り込んだ地域名から付けられたものです。戦後の「××台」「○○が丘」と同様の感覚でしょうか。

乗り場

 確認中。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 阪和電気鉄道時代に開業した駅で、当初は停留場として開業し、国有化された際に停車場に格上げされています。関西本線をオーバークロスして阪和天王寺(現在のJR天王寺駅阪和線高架ホーム)に進入するため高所を走る必要があり、当初から高架化されていました。

周辺の見どころ

美章園温泉

 駅脇の商店街を北へ進み、徒歩1分。大阪で残る最も古い銭湯で、かつてはプールやダンスホールが併設されていたといいます。立派な玄関や番台、脱衣所は見もの。外壁はスクラッチタイルの装飾が映えており、昭和初期の建築物としても貴重な存在です。月休。

2006年1月4日

↑ このページの先頭へ ↑

ご意見、ご感想などは、脇坂健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2008 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.