市制施行後も駅名はそのまま

向日町

むこうまち Mukōmachi

 写真準備中 

 

地上に設けられている駅で、2面4線のホームと駅舎は地下道で連絡しています。駅改札口は西口にのみ設けられており、ホームからやや離れているため、やや唐突な印象を受けます。東側には、貨物用の側線が大きく広がっており、ここから南側の下り線に沿って向日町操車場が続きます。

駅は、京都市南区と向日市のちょうど境目に位置しています。駅の西側には住宅が並ぶ一方、東側には工場が多く建っています。

停車列車

確認中。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線…となります。

  • (1.東海道本線下り 快速線)
  • 2.東海道本線下り 大阪、神戸方面
  • 3.東海道本線上り 京都、米原方面
  • (4.東海道本線上り 快速線)

駅名の由来

確認中。

歴史

桂川に架かる橋梁が完成するまでの間、大阪から延長された路線の暫定的な終着駅として開業しました。約半年後にこの線路は京都まで開業しています。

1876年7月26日
大阪-向日町間の鉄道が開通し、暫定終着駅として開業。
1876年9月5日
向日町-大宮通仮停車場間が開通、中間駅となります。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR西日本およびJR貨物の駅となります。

周辺の見どころ

大原野神社

駅から阪急バス「南春日町」行に乗車し、終点下車徒歩7分。コメント準備中。

このページの先頭へ